- マイナポイントが誤って他人に付与されるトラブルなどマイナンバーをめぐる問題 会議体立ち上げ情報共有を徹底へ デジタル庁|TBS NEWS DIG
- 夏休みの予算が2年連続アップ 今年は「高め・遠め・長め」がトレンド(2023年7月20日)
- 【漁師に取材】初競り「一番マグロ」3604万円で落札 釣り上げた漁師が喜び語る
- 【ライブ】『ツイッターどうなる』まとめ / イーロン・マスク氏 ツイッターの従業員一時解雇「深刻なコスト上の問題のため」/ アップル“ツイッター排除”と警告 など(日テレNEWS LIVE)
- 約15分間に2件の玉突き事故 子ども4人を含む15人ケガ 大阪・吹田市の中国自動車道#shorts #読売テレビニュース
- 【LIVE】昼のニュース 新型コロナ・最新情報など | TBS NEWS DIG(8月24日)
【速報】今年1月の貿易赤字 過去最大約3.5兆円に エネルギー価格高騰や円安などの影響 財務省|TBS NEWS DIG
エネルギー価格の高騰や円安の影響で、今年1月の貿易赤字はおよそ3兆5000億円になりました。1か月の赤字としては過去最大です。
財務省は今年1月の貿易統計を公表し、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は3兆4966億円の赤字となりました。赤字は18か月連続です。赤字額は前の年よりも1兆3000億円増加し、1か月の赤字としては比較可能な1979年以降で、過去最大の貿易赤字となりました。原油などエネルギー価格の高騰や円安などの影響で輸入額が10兆478億円と大きく膨らんだことが原因です。
ウクライナ情勢の先行きが不透明な中、貿易赤字は当面続くとみられています。
対中国の貿易赤字も1兆4000億円あまりと過去最大で、春節の時期が早まったことで自動車向けの部品などの輸出が減少しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/tWmlx0A
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/9PEJAq1
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/uLY6TrH



コメントを書く