- 夏バテに打ち勝つ!“冷やし”みそ汁…無限豚バラ・スープカレー風【あらいーな】(2022年8月30日)
- 【列車の正面衝突事故】36人の死亡確認 犠牲者さらに増える可能性 ギリシャ
- 「撤回しろ、撤回しろ、撤回しろ」韓国市民団体が抗議集会 徴用工問題の解決策発表「これが最後の機会」|TBS NEWS DIG
- 今年の桜も見納め!日本全国 桜の映像総まとめ!さくらニュース2022 総集編
- 2歳児死亡カート事故“仮設コース”安全管理の盲点は?専門家と考える子どもの命を守るためにできる対策とは…|TBS NEWS DIG
- 給与の「デジタルマネー」支払い解禁へ 厚労省が今年度中に省令改正目指す方針 | TBS NEWS DIG #shorts
【詐欺防止を】コンビニに“担当の警察官” 千葉・松戸東署管内57店舗で取り組み開始
コンビニのATMなどを利用する特殊詐欺事件が増加する中、千葉県警松戸東警察署は被害を未然に防ぐため、管内の57店舗のコンビニごとに担当の警察官を決める取り組みを始めました。
この取り組みは、コンビニのATMなどを利用した特殊詐欺事件を未然に防ぐ目的で、松戸東警察署管内の57店舗のコンビニごとに担当の警察官が決められます。担当の警察官は、定期的に立ち寄ったり、防犯指導をしたりするということです。
去年12月末から行われた試験運用では、従業員が不審だと通報して特殊詐欺被害を未然に防いだ事案が松戸東署管内で2件あったということです。
(2023年2月15日放送)
#コンビニ #千葉県警 #松戸東警察署 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7uF0l9T
Instagram https://ift.tt/gkz6Aae
TikTok https://ift.tt/4oa9s2X
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
字幕アリ
コメントを書く