- 【300兆円】去年の世界の軍事費“過去最高”に…ロシアのウクライナ侵攻が主な要因か
- 東芝 3分割方針を2分割に修正 大株主が反発「コスト削減できる」
- 【ソースグルメまとめ】ふんわり包まれた食感のお好み焼き/コシのあるモッチモチの焼きそば / フルーティーな甘さとピリッとしたスパイシーさのある焼きそば など(日テレNEWS LIVE)
- 机の中に「覚醒剤」・・・署内で“所持疑い”警部補逮捕(2022年4月11日)
- 拉致問題 岸田総理「金委員長と直接向き合う」(2022年10月23日)
- 【レトロライブ】国内最大級のレトロ自販機コーナー / アンナミラーズ閉店へ/ 「大観覧車」今年で幕 / 浅草花やしきに新アトラクション など(日テレNEWSLIVE)
【トルコ大統領選】現職エルドアン大統領と野党統一候補との決選投票が決定
14日に行われたトルコの大統領選挙は、20年間、権力を握ってきた現職のエルドアン大統領がリードしているものの、得票率が50パーセントに届かず、野党統一候補との決選投票となることが決まりました。
トルコのアナトリア通信によりますと、開票率99.8%の段階で、エルドアン大統領が得票率49.5%、野党統一候補のクルチダルオール氏が44.9%で、いずれの得票率も当選に必要な過半数に届いていません。選挙管理委員会は、今月28日に、この2人による決選投票を行うと発表しました。
クルチダルオール氏「国民は安心してほしい。決選投票では私が必ず勝つ。この国に民主主義を取り戻す」
開票状況を受けて党本部の会見場に姿を見せたクルチダルオール氏はこのように述べ、決選投票に備えて意気込みを語りました。
ウクライナ侵攻をめぐって、ロシアとウクライナ双方への交渉のパイプを持つことを自負していたエルドアン大統領が敗北する場合、国際情勢にも影響が出る可能性があり、選挙結果が注目されています。
(2023年5月16日放送)
#トルコ #大統領選 #エルドアン大統領 #日テレ #ニュース
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/2ycXeMS
Facebook https://ift.tt/72hEVBo
Instagram https://ift.tt/IQKmo43
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く