- 【独自】原発運転期間延長めぐり…“運転停止期間ぶん延長案”など検討
- トランプ前大統領が出廷 機密文書 持ち出し巡り起訴(2023年6月14日)
- 茨城県警の警察官を再逮捕 会社事務所に侵入し金を盗もうとしたか #shorts |TBS NEWS DIG
- 【53年ぶりの敗北】マレーシア総選挙 マハティール元首相(97)が落選 政界引退か(2022年11月20日)
- 横断歩道を渡ろうとした男性が複数の車にひかれ死亡 1台が逃走しひき逃げ事件で捜査 茨城・取手|TBS NEWS DIG
- 「未来をつくるのはみんな」 ゲイ公表の竹内さん 各地で小中学生に講演 「多様性を認める社会」への思い【SDGs】|TBS NEWS DIG #shorts
【岸田政権】“新しい資本主義”実現へ 人材“流出”防ぐため雇用制度を見直しへ
岸田政権が掲げる「新しい資本主義」の実現に向けた論点が示されました。高いスキルをもった人材が日本企業から流出することを防ぐため、雇用制度を見直します。
岸田首相「構造的な賃上げを実現し、同じ職務であるにもかかわらず、日本企業と海外企業の間に存在する賃金格差の解消を目指します」
会議では、賃金・雇用の構造を変革することなどについて、論点が示されました。例えばIT業界の賃金について、アメリカは日本のおよそ1.6倍であるなど、日本と他の先進国の間で「著しい賃金格差」があることから、解消に取り組みます。専門的なスキルを持つ人材の確保が進むよう、「ジョブ型」雇用の導入モデルを政府から示す方針です。
さらに、社会に出てからの学び直し、「リスキリング」に対する国の支援については、個人への直接支援を増やすよう見直します。
政府はこうした改革の指針を6月までに取りまとめる方針です。
(2023年2月15日放送「news every.」より)
#岸田首相 #新しい資本主義 #ジョブ型雇用 #賃金格差 #リスキリング #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7uF0l9T
Instagram https://ift.tt/gkz6Aae
TikTok https://ift.tt/4oa9s2X
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
字幕アリ
コメントを書く