- 「架け橋になりたい」…震災を知らない大学生が初めて学び伝える震災番組 経験を言葉に 【阪神淡路大震災30年】
- 台風6号で猛烈な雨風 各地で線状降水帯も 冠水被害相次ぐ 飛行機・新幹線にも影響【知っておきたい!】(2023年8月10日)
- フロント壊れ建物にめり込むように…消防署に車突っ込み1人死亡(2023年6月5日)
- 焼肉店で働く石田純一 1時間半かけ電車通い #NOMAKE #ABEMAエンタメ #Shorts
- 香川“ゲーム条例”訴え 判決「憲法に違反しない」(2022年8月31日)
- 【10月21日~10月25日の解説まとめ】北朝鮮がウクライナに侵攻か?/自民党が非公認候補に2000万円を支給 ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
“強烈寒気”各地で積雪急増 悪天候のなか3年ぶりの“雪まつり”準備(2023年2月14日)
列島に強烈な寒気が流れ込み、14日は、日本海側など広い範囲で大雪となりました。
青森空港では欠航が相次ぎました。新潟県津南町では、13日から30センチ以上、積雪が増加。雪の影響を見越して、上越線の一部区間は14日夕方から運休となりました。
新潟県十日町市では、18日からの雪まつりに向け、雪像作りが行われています。
十日町雪像制作チーム『馬っぱんしょ』高野松平さん:「雪が降ってもやらなきゃいけないので、今、頑張っている」
3年ぶりの雪まつり開催は、雪次第となりそうです。
今後、北日本などでは、短時間で積雪が急増する恐れもあります。15日も寒気は居座るため、警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く