- ミャンマー軍事クーデターで拘束 アウン・サン・スー・チー氏に新たに有罪判決 刑期は計33年に|TBS NEWS DIG
- 家族同居の家から切断遺体…ベランダなどに複数 「おとなしそうな…」男の素顔は(2023年2月24日)
- インドの無人探査機が月面着陸に成功 4カ国目…起伏の激しい南極付近は“世界初”【知っておきたい!】(2023年8月24日)
- 2022年10月1日「報道特集」予告
- 関東で25℃超 師走の夏日 日本海側は荒天 あすにかけて冬の嵐に(2023年12月16日)
- 【ニュースライブ】約32年ぶり、円相場一時149円台に… / 岸田首相“統一教会”調査を指示 / キーウにロシア軍が自爆型ドローン攻撃 ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
“強烈寒気”各地で積雪急増 悪天候のなか3年ぶりの“雪まつり”準備(2023年2月14日)
列島に強烈な寒気が流れ込み、14日は、日本海側など広い範囲で大雪となりました。
青森空港では欠航が相次ぎました。新潟県津南町では、13日から30センチ以上、積雪が増加。雪の影響を見越して、上越線の一部区間は14日夕方から運休となりました。
新潟県十日町市では、18日からの雪まつりに向け、雪像作りが行われています。
十日町雪像制作チーム『馬っぱんしょ』高野松平さん:「雪が降ってもやらなきゃいけないので、今、頑張っている」
3年ぶりの雪まつり開催は、雪次第となりそうです。
今後、北日本などでは、短時間で積雪が急増する恐れもあります。15日も寒気は居座るため、警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く