- 『何で話し合ってくれないのか』中1男子が自殺…“市の対応”を第三者機関が強く批判(2022年7月20日)
- 子どもの感染“急拡大” どうなるワクチン接種 東京1万4086人感染発表
- サラリーマンなどの給与所得控除は相当手厚い働き方の差是正を政府税調TBSNEWSDIG
- ロシア軍占領のドニプロ川東側にウクライナ国旗掲揚 ヘルソン州での反撃進める | TBS NEWS DIG #shorts
- 【不登校】「子どものため」が逆効果…経験者が語る「死が見えかけるところまで頑張らせないで」【久保田智子のSHARE#23】
- 安倍派のキーマン、自民党・萩生田政調会長と元番記者に聞く 安倍元首相銃撃から1年、安倍氏不在が重要政策に影響⁉暴力の連鎖をどう断ち切る?【ウェークアップ】
【速報】去年10-12月期GDP 年率0.6%プラス 2四半期ぶりのプラス成長 全国旅行支援で旅行需要↑水際対策緩和でインバウンド回復|TBS NEWS DIG
けさ発表された去年10月から12月までのGDP=国内総生産は、年率換算で0.6%のプラスで、2四半期ぶりのプラス成長になりました。
内閣府が発表した去年10月から12月期のGDPは、「実質」で前の期と比べ0.2%のプラスとなりました。年率に換算すると0.6%の増加で、2四半期ぶりのプラス成長となりました。
全国旅行支援で国内での旅行需要が増えたことや、水際対策が緩和されたことでインバウンドが回復したことなどが要因です。
次の1月から3月期は、新型コロナの影響が小さくなってきたことから、さらなるサービス消費やインバウンドの回復が期待される一方、物価高や海外経済の減速の影響で日本経済の回復ペースが鈍化することが懸念されています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/eXSfHZW
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/AYBMS2x
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/0rERwGc



コメントを書く