- 【速報】新型コロナ 東京の新規感染者は5048人(2022年4月26日)
- 【速報】プーチン大統領 マリウポリ制圧を宣言「作戦は成功した」
- 政権の姿勢問われる事態に 岸田総理“側近”のLGBT差別発言に批判やまず 個人の認識強調も…発端は総理発言|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』千代田区のビルも拠点に?――中国「秘密警察署」の実態/北朝鮮ICBM発射めぐり米と中露が非難の応酬 など(日テレNEWS LIVE)
- 魔裟斗さんが一日消防署長 東京・浅草寺で首都直下地震想定の消火訓練(2023年11月8日)
- 【道路陥没から1週間】「午後2時~5時は水の使用控えて」ラーメン店も節水に協力 運転手の救助難航
【トルコ大地震】発生から1週間 現地の治安悪化 支援物資も盗難…水・食料や薬
トルコとシリアの地震は発生から1週間がたち、日本時間13日午後10時時点で、あわせて3万5000人以上が亡くなっています(※トルコ 3万1000人以上、シリア 4000人以上)。被災地では発生から6日以上がたって17歳の少女が救助されるなど奇跡的な救出が相次ぐ一方で、盗難被害が相次ぐなど治安の悪化が問題になっています。
その被害は支援物資にも及んでいるといて、現地で救助や医療支援にあたっている「ピースウィンズ・ジャパン」の救急救命士・松上幸平さんは「水・食料・毛布・薬とかも足りず、『動くな』と言って奪い去る」と困難な状況を訴えます。
WHO(=世界保健機関)はトルコとシリアの被災者があわせて推計で約2600万人にのぼるとを明らかにしています。
(2023年2月13日放送「news zero」より)
#地震 #トルコ #シリア #救助活動 #日テレ #newszero #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ybXdNkM
Instagram https://ift.tt/9OpfCbj
TikTok https://ift.tt/kQ8J0CL
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く