- 自宅で出産した赤ちゃんの遺体を用水路に遺棄、15歳少女逮捕 京都・向日市
- 【収益公開】旧Twitter「X」は稼げる?「1日12000円あざーすと思ったけど…」|ABEMA的ニュースショー
- 【LIVE】ウクライナ・ロシア最新情勢 池上彰解説:ロシア苦戦の理由は「ファイブアイズ」…池上氏の考えるこの戦いの結末とは? ニュース・専門家解説ダイジェスト
- 訪日外国人4年ぶり1000万人超えに 松野長官が歓迎の意(2023年7月20日)
- 【フランス】“9割以上”がオミクロン株感染も…マスク着用解除へ 新型コロナウイルス
- 【爆買い】復活 入国緩和1週間 記録的“円安”が追い風 予約殺到「爆食い」も…(2022年10月18日)
【トルコ大地震】1週間経過も…生存者の救出相次ぐ 支援物資の到着遅れ指摘も
トルコ南部を震源とする地震は、発生から1週間が経ち救助活動が長期化する中、がれきの中から奇跡とも言える生存者の救出が相次いでいます。
トルコ東部では地震発生から1週間が経った13日、幼い女の子ががれきの中から救出されました。女の子が担架で運び出されると周囲からは拍手と歓声があがりました。
一方、トルコ南部のハタイでも13歳の男の子が182時間ぶりに救出されました。男の子が救急隊員の手を握る様子も確認できます。
ロイター通信などによりますと、地震による死者は、トルコとシリアで合わせて3万5000人以上にのぼっています。
発生から丸1週間が経過する中、被災地では支援物資の到着の遅れが指摘されています。
これまでに100万人以上が避難所に身を寄せていますが、衛生状態の悪化から子供の体調不良や疫病のまん延を懸念する声もあがっています。
(2023年2月14日放送「Oha!4」より)
#地震 #トルコ #シリア #救助活動 #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ybXdNkM
Instagram https://ift.tt/9OpfCbj
TikTok https://ift.tt/kQ8J0CL
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く