- 関東で今年初の真夏日 全国的に気温上昇で“夏季限定”サービス提供も早まる!?この暑さはいつまで続く?【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 【5月26日 今日の天気】広く25℃前後で蒸し暑い 台風2号は週明け沖縄に接近し大荒れのおそれ|TBS NEWS DIG
- ガーシー議員欠席問題 NHK党から事情聴取するも平行線「海外で活動すると言って当選した意思を尊重」|TBS NEWS DIG #shorts
- 政府 ロシアへの「最恵国待遇」停止方針固める、国会ではウクライナ大統領のオンライン演説調整
- 安倍元総理 撃たれ死亡 政界に衝撃|TBS NEWS DIG
- あすも九州で「線状降水帯予測」“梅雨末期のような大雨”続く…(2022年7月18日)
【円安加速】24年ぶり1ドル=138円台 アメリカ消費者物価指数の伸びを受け
円安が一段と加速しています。円相場が1ドル=138円台まで下落しました。
14日の東京外国為替市場で円相場が1ドル=138円台まで下落し、約24年ぶりとなる円安ドル高水準を更新しました。
これは、アメリカの消費者物価指数が約40年半ぶりの高い伸びとなったことを受けたものです。物価高を抑えるためにアメリカの中央銀行にあたるFRBが今月の会合で大幅な利上げに踏み切るのではとの見方が広がり、金利の高いドルを買うために円が売られ、円安が進みました。
一方、日本ではエネルギー価格の高騰などを受けて、企業間の取引価格も記録的な高値をつけています。円安の加速による輸入物価の上昇で、企業が、店頭での販売価格もさらに引き上げれば、消費者への影響が懸念されます。
(2022年7月14日放送)
#円安 #アメリカ #消費者物価指数 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/4NAmbDJ
Instagram https://ift.tt/bXt68wq
TikTok https://ift.tt/mL94JMg
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く