- イタリア右派連立政権発足 メローニ氏が初の女性首相に就任 「ウクライナ支援」明言も…|TBS NEWS DIG
- 「ティッシュが間に合わなかった」2年前の犯行…世田谷区役所の男が満員電車で10代女性に体液かけたか 警視庁|TBS NEWS DIG
- マスク着用めぐり飛行機内でトラブル 懲役2年 執行猶予4年 執行猶予のついた有罪判決 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【マリウポリ】ウクライナ副首相「製鉄所からすべての女性と子ども、高齢者が避難」
- 【台風11号進路情報】週末にかけて沖縄地方に接近 金曜日頃をピークに大荒れになる恐れ|TBS NEWS DIG
- 【東北の“復興”に決意】岸田首相 福島国際研究教育機構など視察
米 五大湖上空で「飛行物体」撃墜 北米で3日連続(2023年2月13日)
アメリカ国防総省は五大湖の上空で「飛行物体」を撃墜したと発表しました。北米の上空で撃墜されるのは3日連続です。
国防総省によりますと、バイデン大統領の指示に基づき、アメリカ軍のF16戦闘機が12日、五大湖の一つ・ヒューロン湖の上空およそ6000メートルで「飛行物体」をミサイルで撃墜しました。
飛行経路とデータから、軍の機密施設の近くを飛行していた可能性があると指摘しています。
国防総省はこの「飛行物体」を回収し、詳しく分析する方針です。
北米上空における「飛行物体」の撃墜はアメリカ・アラスカ州、カナダ北部に続いて3日連続で、偵察用と判断され撃墜された中国の気球と合わせて今月4件目となります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く