- 【ニュースライブ】ザポリージャ州のロシア軍一部撤退か/杉田水脈政務官が“差別投稿”を謝罪/習近平氏、抗議デモに「主に学生がいら立ちを募らせている」 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 富山・黒部市で突風か 軽自動車が横転 7軒の建物で瓦が飛ぶ被害(2023年10月21日)
- 【速報】岸田総理、半導体やロボットなど次世代分野に約3兆円の投資発表|TBS NEWS DIG
- 優勝記念パレードコース&時間決定 59年ぶり関西対決!あす(25日)から阪神VSオリ日本シリーズ
- 【ニュースはじめから】湖で釣り人不明 遺体?…クマに襲われたか 最新ニュースまとめ
- WHO オミクロン株BA.5「これまでで最も感染力が強い」|TBS NEWS DIG
米 五大湖上空で「飛行物体」撃墜 北米で3日連続(2023年2月13日)
アメリカ国防総省は五大湖の上空で「飛行物体」を撃墜したと発表しました。北米の上空で撃墜されるのは3日連続です。
国防総省によりますと、バイデン大統領の指示に基づき、アメリカ軍のF16戦闘機が12日、五大湖の一つ・ヒューロン湖の上空およそ6000メートルで「飛行物体」をミサイルで撃墜しました。
飛行経路とデータから、軍の機密施設の近くを飛行していた可能性があると指摘しています。
国防総省はこの「飛行物体」を回収し、詳しく分析する方針です。
北米上空における「飛行物体」の撃墜はアメリカ・アラスカ州、カナダ北部に続いて3日連続で、偵察用と判断され撃墜された中国の気球と合わせて今月4件目となります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く