- 岸田総理が新型コロナ感染 今月30日までは公邸で“リモート公務” アフリカ外遊中止しTICAD=アフリカ開発会議はオンライン出席へ|TBS NEWS DIG #shorts
- 対ロシア制裁、ウクライナ支援の継続 岸田総理が関係閣僚に指示(2022年8月23日)
- ロシアが北朝鮮の弾道ミサイル調達で日米などが声明(2024年1月10日)
- “列島興奮”夜明けの「ブラボー!」 選手家族が祈り、ピザ店が異例営業(2022年12月2日)
- 【警察署員を書類送検へ】のべ130時間ベルト状の手錠や縄などで拘束…留置場で勾留されていた男性死亡 愛知県警・岡崎警察署|TBS NEWS DIG
- 時効まで4カ月 強制わいせつ事件の容疑者を逮捕 最新の映像解析で顔を特定(2022年3月23日)
「今年こそ海外旅行へ」大規模イベントに1万人 “ハワイ”人気も…懸念「物価高い」(2023年2月13日)
新型コロナウイルスの水際対策が緩和され、「今年こそは海外旅行に」と考えている人も多いようです。都内のホテルではこの週末、人気の旅行先の最新情報を知ることができる大規模なイベントが開かれ、延べ1万人が足を運びました。
■熱気あふれる会場 お目当ては?
来場者:「月に1回ぐらいは元々、行ってたんですけど。コロナになってからは行けなくて、海外行きたいなと思っていたんですが。きょう、こういうイベントがあったので、2人で来ました」
旅行大手「HIS」が開催した海外旅行の説明会。その場で旅行が申し込めるブースのほか、世界の名物料理が振る舞われるコーナーなどが設けられ、会場は熱気であふれていました。
ところで、皆さん、お目当てはどちらなんでしょうか?
来場者:「南米のボリビアに行きたくて。あとは、カナダとか色々あります。アメリカとか」「スイスに行きたいです。戦争とかがなく、平和だから行きたいです」
■人気の行き先「ハワイ」 懸念も…
色々とプランを練っているようですが、HISによりますと、イベントを開催した2日間で圧倒的な関心を集めていたのは、やはりハワイ。会場ではフラダンスが披露され、多くの人が早くもハワイ気分を味わっていました。
ただし、懸念もあるようで…。
来場者:「まだちょっと早いかなと思っていて。サーチャージがすごく高いので、あまり気軽に行けない感じがしてます」「アメリカも行きたいんだけど、今(物価が)高いでしょ?だから、今はまだ(物価高が)抑えられている国に先に行きたい」
そんな人にお勧めしているのが、韓国や台湾です。近場で、なおかつ円安の影響を比較的受けていないことから、HISはこうした旅行先もアピールすることで、需要を喚起したい考えです。
HIS・飯田憲史執行役員:「日本のお客様やはり、色々な意味で、慎重に検討されていたり、あとは周りの目を気にされるなど、独特の気質があるというのは、よく言われているのですが。今年中には、必ず(コロナ前の)2019年に匹敵するくらいのお客様に海外旅行をお楽しみいただけると期待しています」
(「グッド!モーニング」2023年2月13日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く