- 【ライブ】『子育てに関する情報ニュース』子育て世代に人気の市が取り組む環境づくり /“伴走型”の育児支援 /子どもの“置き去り”対策 /「家事やりました」アピール など(日テレNEWS LIVE)
- 逮捕の77歳、千葉・長生村議会議長 運転中の女性殴ったか 村長は…(2023年5月17日)
- 【速報】岸田総理が松野官房長官の更迭を検討 1000万円超キックバック不記載疑惑で(2023年12月9日)
- 【台風2号・LIVE】大型で強い台風 沖縄地方に接近中…現地ライブ│TBS NEWS DIG
- 毎日”採用面接”しても「スピードに追いつかない状況」医療現場の看護師不足…第7波の宿泊療養施設の現状(2022年7月25日)
- 【独自】「ワインまだ飲んでいないので」死亡した元幹部が残した音声入手 兵庫県知事が“特産品要求”
【オリ・パラ談合】逮捕の組織委元次長、入札方法変更で受注調整加速させたか
東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合事件で、逮捕された組織委員会の元次長が、入札方法の変更をきっかけに受注調整を加速させた疑いがあることがわかりました。
元次長の森泰夫容疑者ら4人は、テスト大会や本大会の業務などをめぐり談合を行った疑いがもたれています。入札前、森容疑者らは各企業の入札参加の意向などを取りまとめた一覧表を作成していたことが関係者への取材で判明しています。
その後の取材で、森容疑者が組織委員会の幹部に一覧表を見せた後、入札を競技ごとから会場ごとにするよう変更を指示され、一覧表を何度も更新していたことがわかりました。
1つの会場で複数の競技が実施されるものについては、業者を絞り込む必要が生まれ、東京地検特捜部は、森容疑者らが受注調整を加速させた疑いがあるとみて捜査しているものとみられます。
組織委員会の元幹部は取材に対し、入札方法の変更について「業者が競技ごとに変わるのは非効率だと考えた」と答え、一覧表を見たかについては「ノーコメント」としています。
(2023年2月12日放送)
#オリンピック #パラリンピック #組織委員会 #東京地検 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/13TopNU
Instagram https://ift.tt/Ap4nj97
TikTok https://ift.tt/QtaYviW
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く