- 金正恩氏 ロシアから“破格のおもてなし”で笑顔の帰国 会談の成果と「中国の存在」【news23】|TBS NEWS DIG
- 【火事】廃材置き場で「爆発音みたいなのがボンボンと…」埼玉・日高市
- 【解説】首都キーウ 一見平穏も戦争長期化に不安感 バンコク支局・西橋拓輝支局長【ABEMA NEWS】(2022年5月9日)
- 中国・習近平氏、きょうからロシアを訪問 “和平に向け積極的役割果たす姿勢”アピール|TBS NEWS DIG
- 【宇宙開発ライブ】“異常信号”で打ち上がらず 「我々もものすごく悔しい」 / NASA長官、アルテミス計画含む日本との協力強化に強い期待感 など――(日テレNEWS LIVE)
- 秋恒例「益子陶器市」約600のテントが立ち並ぶ 窯元の職人や作家との会話も醍醐味(2023年11月4日)
経済安保法案策定へ 有識者会議が提言きょう提出(2022年2月1日)
岸田政権が重要政策に掲げる経済安全保障について、有識者会議が1日に法案の策定に向けた提言を小林担当大臣に提出します。提言は、安全保障上のリスクを審査する仕組みを求めています。
小林経済安保担当大臣:「提言をしっかりと踏まえる形で法案を作っていきたいと考えています」
提言は、エネルギーや通信などの基幹インフラを巡り、政府が指定する企業に重要な設備などの設置計画の提出を求め、サイバー攻撃を受けないかなど安全保障上のリスクを審査する仕組みの創設を求めています。
リスクがあると判断した場合、中止や変更などの勧告や命令をできるようにすることを盛り込んでいます。
政府は、こうした提言をもとに法案を策定する方針で、2月下旬の提出を目指し、週内にも関係閣僚会議を開く見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く