- 【7月22日(金)】金曜日は大気の状態不安定 急な雷雨や熱中症に注意!【近畿地方】
- 和歌山に「まん延防止」適用へ きょう専門家に諮問(2022年2月3日)
- プーチン大統領反乱収めた治安部隊らを称賛プリゴジン氏巡り新たな動きも(2023年6月28日)
- 【ライブ】夜ニュースまとめ/岸田総理は松野長官の更迭否定 自民ベテラン「もうもたない」/東京・八王子市役所近くに“圏央道越えクマ”か/など…最新情報を厳選してお届け
- 【LIVE】円安・さらなる為替介入に言及は?日銀 黒田総裁会見(2022年9月26日)
- 勧告後も再発防止策などが不十分か 日野市長が会見 保育園に対し勧告に従わなかったとして「改善命令」|TBS NEWS DIG
【中継】クーデターから1年 ミャンマー“沈黙のストライキ”軍が圧力
ミャンマーの軍事クーデターから2月1日で1年です。外出を控えて抗議の意思を示す「沈黙のストライキ」が呼びかけられる中、軍は参加者を処罰するとして、圧力を強めています。
「沈黙のストライキ」は、外出を控えて軍への抗議の意思を示すもので、武力弾圧によって表だった抗議活動ができなくなった市民にとって、残された数少ない抵抗の手段です。
これに対し、軍は、参加者を処罰するとしていて、商店に対し、店を閉めないよう警告するなど、圧力を強めています。警告を受けた商店の人は、「店は開けざるを得ないが、客には来ないでほしい」と話していました。
人権団体によりますと、弾圧の犠牲者は1500人を超え、8000人以上が身柄を拘束されています。ジャーナリストの姉が拘束され、軍の尋問施設に送られたという女性が悲痛な胸の内を語りました。
姉が拘束中 ミャンマー人女性「姉は父親の代わりに家族の生活を支え、私の教育を支援してくれました。姉のことを考えると悲しすぎて涙も出ません」
軍はクーデターの際に発令した非常事態宣言を半年延長すると発表しました。「沈黙のスト」という市民の“静かな抵抗”までも抑えこむ構えで、弾圧がやむ気配はみられません。
(2022年2月1日放送)
#ミャンマー #沈黙のストライキ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/vb1ZO4F0W
Instagram https://ift.tt/zXDkjIU64
TikTok https://ift.tt/3ONXySolM
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く