【大雪情報】東京で10~12㎝の降雪、夕方以降は雨・みぞれに→路面状況に注意 関東甲信・東北は30~40㎝の降雪か【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG
今後の見通しについて気象予報士による解説です。(※10日正午現在)
関東甲信と東北はあすにかけて大雪に警戒をしてください。
関東の雪の様子です。関東甲信の山沿いや内陸を中心に雪が降っていて、東京都内、23区内、沿岸部も含めて雪が降っている状況です。千葉県などは雨、みぞれというところが多くなっています。全国の天気の様子を見ると、西日本は雨のところが多いですが、東北にも雪の範囲が広がってきています。
関東に雪を降らすのは南岸低気圧というものですが、天気図を見ると、南岸低気圧はまだ西日本辺りにあります。きのうおとといと冬型の気圧配置となり、上空に冷たい空気が関東にも流れ込みました。そこへ、小さな低気圧が朝からできて、その影響で早くも雪が降り始めているという状況です。
このあとの雪や雨の予想です。このあとも関東甲信、東北の山沿いや内陸を中心に雪が続きそうです。東京都心23区内などは、夕方ごろには雨に変わる見込みです。路面状況の悪化にご注意ください。あすに日付が変わる頃になると、関東甲信では雨や雪の範囲は狭くなりますが、東北では雪が続き、特に山形県、福島県、そして岩手県辺りで降り方が強まるおそれがあります。
あすにかけての予想では、東北ではあすの明け方ごろにかけて雪が続き、昼頃になってくると、ようやく雨や雪の範囲は狭くなる見込みです。
あすの朝までに降る雪の量、多いところの予想です。関東甲信や東北、特に南部で多くなりそうです。多いところで30センチから40センチが見込まれています。また、関東の平野部、普段雪の少ない南部や東京23区内などでも最大10センチから12センチの雪が降り、都心でもうっすらと積もるおそれがあります。東京や埼玉、そして長野県には大雪警報が発表されています。
雪道を歩く際の注意点です。普段雪の少ない慣れていない地域ですので、雪道を歩く際は両手を空けるようにしてください。そして、滑りにくい靴を履き、歩幅をできるだけ狭くするようにしてください。また、最新の交通情報にもお気をつけください。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/35ZyXU6
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZgkICph
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6AjBVRo
コメントを書く