- 瀬戸内産の生牡蠣が無料で食べ放題!本格ラーメンが1杯100円!値上げ時代の強い味方「太っ腹すぎる繁盛店」|TBS NEWS DIG
- 【解説】“新オミクロン株”「BA.2」 感染力強い…その特徴は? 新型コロナウイルス
- 【外国人グループ同士が乱闘】ネパール人男性2人切りつけられる 東京・豊島区
- WHOが強く勧告「冬の室温は18度以上」が目安 脳卒中や心臓病などのリスク高まる【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】トルコ南部地震 最新情報: 83時間ぶりに3歳“救出”も… /WHO「寒さが2次被害をもたらす可能性」 ――など(日テレニュース LIVE)
- 歴史的建造物も…築700年の総持寺が被害 石川県輪島市(2024年1月5日撮影)【能登半島地震 被害状況マップ】
兵庫県の児童相談所が親子“引き離し” 乳児を1年3か月一時保護、離別で両親に慰謝料払う
兵庫県明石市で虐待を疑われた乳児が、1年3か月にわたり一時保護された問題で、市が両親に慰謝料などとして130万円を支払っていたことがわかりました。
生後2か月の乳児は5年前、右腕を骨折し、県の児童相談所が虐待の疑いがあるとして一時保護しました。
一方、両親は「虐待はしていない」と主張していました。児相側は施設への入所を求める申し立てをしましたが、家庭裁判所などは「虐待による骨折とは認められない」と退けました。
引き離された乳児が、両親のもとに戻ったのは一時保護から約1年3か月後で、児相の対応を引き継いだ市は、今月、両親に慰謝料などとして130万円を支払ったということです。
市は虐待はなかったと認め、2021年、再発防止策として、事例ごとに一時保護が妥当かを調べる、第三者委員会を立ち上げています。
コメントを書く