- 取材中にクマが目の前に…!! 親子グマにも遭遇 クマ出没が相次ぐ町にカメラが潜入 #shorts #クマ #ニュース
- 【ライブ】『国防に関するニュース』「台湾侵攻」なら自衛隊にも被害……米がシミュレーション/最新型護衛艦「くまの」に初潜入 など(日テレNEWS LIVE)
- 松平健とコロッケが異色コンビ結成“歌って笑って踊ってサンバ”のエンタメショー開催(2024年1月11日)
- 死因は出血性ショック 警察官に発砲され死亡の刃物男 弾丸が肝臓など損傷し致命傷に(2023年3月27日)
- 今は亡き夫と50年…旅館を閉める決意をした69歳の女将さん、マッチングサービスで設備と思いを繋ぐ後継者に出会えるか―【かんさい情報ネットten.特集/ カラフル】
- 2023年の年間自殺者数は2万1818人(暫定値) 対前年比0.3%減でほぼ横ばい(2024年1月26日)
特殊詐欺G 偽の本人確認証をコンビニのプリントアプリで印刷させたか|TBS NEWS DIG
フィリピンから強制送還された4人らの特殊詐欺グループが、受け子などが使う“偽の本人確認証”をつくる際に、コンビニのプリントアプリを悪用していたことがわかりました。
フィリピンから強制送還され逮捕された、渡辺優樹容疑者(38)ら4人は、2019年に高齢の男女からキャッシュカードを盗んだなどの疑いがもたれています。
これまでの取材で、フィリピンを拠点とする特殊詐欺グループは現金受け取り役にSNSで顔写真などを送らせて、警察官や金融庁職員などを装う偽の本人確認証を作り、犯行に使っていたことが分かっています。
その後の捜査関係者への取材で、グループが偽の確認証のデータをコンビニのプリントアプリに送信し、現金受け取り役がコンビニなどで印刷できるようにしていたことがわかりました。
稲城市の強盗傷害事件では、犯行の指示役が実行役に運転免許証のデータをSNSで送らせるなどしていて、警視庁は手口の共通性から特殊詐欺グループと一連の強盗事件との関連を調べています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/35ZyXU6
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZgkICph
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6AjBVRo



コメントを書く