- 【ライブ】『中国に関するニュース』エスカレートする中国の攻勢にどう対峙するか “尖閣”の領海警備強化/ 尖閣諸島の接続水域に中国船航行/ 11億人が新型コロナ感染か など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】全国7万1051人新規感染者 7万人超は約4か月ぶり 新型コロナ 12日(午後5時45分現在)
- 【大雪影響】運休や欠航 交通各社は最新情報をホームページなどで確認するよう呼びかけ
- 「放置された」歯科矯正トラブル患者らが告訴状提出 運営会社社長が取材に応じる(2023年4月11日)
- 風邪だと思ったら…実は秋の花粉症 咳には要注意 今すぐできる意外な対策が鼻毛と鼻歌ってホント?
- 渡良瀬遊水地 300ヘクタール焼けたか(2023年1月30日)
関東北部 大雪が長引く恐れ 東京のピークは昼すぎ(2023年2月10日)
10日は関東の広い範囲で雪が降り、交通機関にも影響が出ています。関東北部では長引く雪の影響に注意が必要です。
10日は南岸低気圧が関東に雪を降らせ、東京23区などでは今シーズン初めての大雪警報が発表されました。
関東南部はこの後、昼すぎにかけてが雪のピークとなり夕方以降、雨へと変わる見込みです。
ただ、山沿いや関東北部は夜遅くにかけて湿った重い雪が降り続き、影響が長引く恐れがあります。
交通の乱れに加えて農業施設の倒壊や停電、雪崩に警戒して下さい。
11日にかけて関東北部の山沿いで40センチ、平野部でも20センチの雪が降ると予想されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く