- 「与野党で若い人の不安に応える」“野党共闘”には戻れない?国民・玉木代表に聞く(2022年7月10日)
- 7月の貿易収支 輸出が2年5カ月ぶりに減少 2カ月ぶりの赤字(2023年8月17日)
- 戦場から訴えた「感謝と未来」日本の反応は・・・ゼレンスキー大統領 国会で演説(2022年3月23日)
- 【闇バイト】なぜ若者が「トクリュウ」の一員に?SNSで誘い出す巧妙な“リクルート術”の実態【森永康平&犯罪ジャーナリスト・多田文明】|アベヒル
- 「旧日本軍の格好に似ている」中国“国潮”ブランド「李寧」の新作に批判 賛否分かれる|TBS NEWS DIG
- 自慢したくなったら10秒チャレンジ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】 #shorts
ミャンマークーデター1年で米バイデン大統領が軍の暴力非難
ミャンマーの軍事クーデターから1年となるのに合わせてアメリカのバイデン大統領は、軍による暴力を非難する声明を発表、民主派リーダーのアウン・サン・スー・チー氏らの解放を求めました。
声明でバイデン大統領は、クーデター以来、軍は子どもを含む市民に対して、言葉に表せないような暴力をふるい、この1年で1500人以上が死亡したほか、数千人が不当に拘束されてきたと非難しました。その上で、民主派のリーダー、スー・チー氏らの解放や、民主化の道に戻るための対話に応じるよう求め、「市民の民主的な声を否定する限り、我々は軍やその支持者にさらなる負担をかけ続ける」と強調しました。
また、アメリカ政府は、この日に合わせミャンマーの軍の統制下にある司法当局の高官ら7人と企業2社を新たに制裁対象に指定し、アメリカ国内の資産を凍結するなどしています。(01日10:06)
コメントを書く