- 「オレ達の戦いはこれからだ!」梶裕貴・竹達彩奈 夫妻 第1子誕生を報告(2022年11月3日)
- 茨城の山林に女性遺体 33歳男を遺体遺棄の疑いで再逮捕(2022年6月24日)
- “日の丸連合”液晶パネル「ジャパンディスプレイ」が中国企業と連携 半導体も…海外勢に頼らざる得ない窮状|TBS NEWS DIG
- ガザで複数の病院が機能停止 乳児30人以上が“生命の危機”に「電気もなく水もなく、医療チームは限界に」 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【原爆資料館】オバマ氏訪問時の館長「客観的事実を受け止めて」各国首脳ら訪問への思い【G7広島サミット】|アベヒル
- 「国際秩序の根幹揺るがす暴挙」ウクライナ支援拡大へ…岸田総理×ゼレンスキー大統領(2023年3月22日)
ミャンマークーデター1年で米バイデン大統領が軍の暴力非難
ミャンマーの軍事クーデターから1年となるのに合わせてアメリカのバイデン大統領は、軍による暴力を非難する声明を発表、民主派リーダーのアウン・サン・スー・チー氏らの解放を求めました。
声明でバイデン大統領は、クーデター以来、軍は子どもを含む市民に対して、言葉に表せないような暴力をふるい、この1年で1500人以上が死亡したほか、数千人が不当に拘束されてきたと非難しました。その上で、民主派のリーダー、スー・チー氏らの解放や、民主化の道に戻るための対話に応じるよう求め、「市民の民主的な声を否定する限り、我々は軍やその支持者にさらなる負担をかけ続ける」と強調しました。
また、アメリカ政府は、この日に合わせミャンマーの軍の統制下にある司法当局の高官ら7人と企業2社を新たに制裁対象に指定し、アメリカ国内の資産を凍結するなどしています。(01日10:06)
コメントを書く