- 【フランス】伝統のパレード2年ぶり“復活” 人数制限解除で観客は…
- 乳児39人“命の危機” 国際社会で高まる停戦要求も ネタニヤフ首相「人質の返還なくして停戦はない」|TBS NEWS DIG
- 運転手が意識失い…バスが川に転落 カメラが捉えた一部始終 上海(2022年6月28日)
- きっかけは津波ひいた町を見た『衝撃』東京-大阪間を1時間で結ぶ「空飛ぶクルマ」機体開発に取り組むエンジニアたちの「挑戦」試作機のテストフライトに密着(2023年3月8日)
- 【速報】2028年 ロス五輪で野球・ソフトボールなど追加決定(2023年10月16日)
- 世界中が大混乱にロシアが示唆 海底ケーブル破壊の脅威6月29日木#報道1930TBS NEWS DIG
死者は1万5000人超 トルコ・シリア大地震 “72時間の壁”超える|TBS NEWS DIG
トルコ南部を襲った大地震。発生から生存率が大幅に下がるとされる72時間が経過しました。すでに死者は、隣国シリアと合わせて1万5000人を超えています。
瓦礫から救助された女の子がシートにくるまれて救急車へと運ばれていきます。こちらは、6日にトルコ南部で起きた大地震からおよそ72時間後の映像です。
一般に災害発生から72時間が経過すると生存確率が大幅に下がると言われていて、寒波が襲う厳しい条件のもと、懸命の救助活動が続けられています。
しかし、犠牲者は増え続け、トルコ当局などによりますと、これまでに隣国シリアとあわせ死者数は1万5000人を超えました。
こうした中、トルコのエルドアン大統領は8日、南部の被災地を訪問。初動の遅れなど、政府への批判について「これだけの大きな災害に備えておくことは不可能だった」と釈明しました。
一方、トルコと同様に甚大な被害を受けた隣国シリア。北東部にある反体制派支配地域は、10年以上続く内戦で荒廃しているうえ、シリア政府の支援が入っておらず、危機的な状況となっています。
さらに、トルコを経由してこの地域に向かう唯一の検問所も被災し、国連によりますと、支援物資の運び込みも停止されているということです。
こうした事態を受け、トルコは8日、シリアとの国境に新たに2か所、検問所を設ける方針を明らかにしました。
一方、イギリスBBCの取材にシリアのアサド大統領の補佐官は…。
アサド大統領の補佐官
「(欧米は)人命を守ることよりも政治が大切なのだということを確信した」
欧米による制裁が原因で必要な支援が受けられていないとして、厳しく批判しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/oAe5wpP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/7OmfgG1
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/g2Es9IK
コメントを書く