- 【有効求人倍率】去年平均は1.28倍…4年ぶり前年を上回る
- 【台風7号情報】東海道新幹線 新大阪~名古屋は運転取りやめ 夏休みUターンラッシュに影響|TBS NEWS DIG
- 歴史に埋もれていた模擬原爆「パンプキン」の実態 日本各地が原爆投下の“訓練場”だった【ニュース ジグザグ】
- 【朝ニュースまとめ】東京 最多1万2813人感染 など 1月26日の最新ニュース
- 【タカオカ解説】日米首脳会談は成功する?直前予想 石破首相は歓迎の証し“お出迎え”なるか 仲を深める共通点 拉致問題や尖閣諸島など日本の主張はできる?
- 【原則取材NG気象庁地震火山部】桝を出迎えたのは会見でおなじみの顔 透明マスクの意味は?#shorts
「仏と独は戦況を変える可能性秘めている」 ゼレンスキー大統領が英に続き仏訪問 戦闘機の提供強く求める|TBS NEWS DIG
ロシアによるウクライナ侵攻が続くなか、ゼレンスキー大統領は8日、イギリスに続き、フランスを訪問し、戦闘機の提供を強く求めました。
8日、ロシアによる侵攻後、初めてイギリスを訪問したゼレンスキー大統領は議会で演説し、戦闘機の提供を強く求めました。
また、イギリス南西部で軍事訓練中のウクライナ兵士の様子を視察しました。
記者
「ゼレンスキー大統領がフランス大統領府にやってきました。マクロン大統領、ドイツのショルツ首相と三者会談を行います」
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「フランスとドイツは戦況を変える可能性を秘めており、 私はこの会談をそのように見ています」
フランスに移動したゼレンスキー大統領は、首脳会談に先立ち開かれた会見で、「近代的な戦闘機を手に入れるのが早ければ早いほど、ロシアの侵攻は早く終わる」と述べ、戦闘機の提供を改めて強く求める考えを示しました。
ゼレンスキー大統領は9日には、ベルギー・ブリュッセルで開かれるEU=ヨーロッパ連合の首脳会議に出席する予定です。
NATO ストルテンベルグ事務総長
「ロシアが和平に向けて準備している兆しは見られない。それどころか、ロシアは新たな軍事攻撃を準備している」
こうしたなか、NATO=北大西洋条約機構のストルテンベルグ事務総長は8日、訪問先のアメリカ・ワシントンでこのように述べ、ロシアによる新たな軍事攻撃に警戒感を示しました。
その上で、「ウクライナが領土を奪還し独立した主権国家として勝利するために必要な兵器を提供し続けなければならない」と呼びかけています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/oAe5wpP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/7OmfgG1
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/g2Es9IK
コメントを書く