- 「暑くなる前に公園に来たが…」連日続く厳しい暑さは“子どもの外遊び”にも影響!?(2022年6月28日)
- 【まさか】響く悲鳴…まさかの瞬間 上から落ちてきたのは? 中国
- 【会社役員ら4人逮捕】「ドラム缶」に男性遺体 部下にも暴力か・・・・・・事件当時5人の関係性
- アパートの一室が武器庫か 暴力団幹部ら再逮捕 拳銃7丁と実弾73発を隠し持っていた疑い 奈良
- 都内でも“米兵から”疑い 繁華街で接触した女性らがオミクロン株感染(2022年1月19日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア軍がウクライナ全土に空爆やミサイル攻撃/ゼレンスキー大統領「残忍な攻撃」/工作員が露に侵入“2人死亡” ウクライナ側は否定 など(日テレNEWS LIVE)
“アフターコロナ”見据えたオフィスの在り方とは オフィストレンド2022発表会(2022年1月31日)
東京・大手町で31日、アフターコロナを見据えた新たな職場を提案する発表会が行われました。
フロンティアコンサルティング執行役員・稲田晋司さん:「会社の玄関と一体となった形で、ラウンジスペースを設けています。こういった音響設備やビールなど、飲食もできるような設備を導入しています」
さらに、壁いっぱいに写された画面は大阪の支店と常時接続され、隣にいる感覚でやり取りができます。
ただ、テレワークの普及により“オフィス不要論”も聞かれる今、なぜあえて人の集まるオフィスなのでしょうか。
イギリスのシンクタンクによる日本の【社会的なつながり】の評価は、先進国の中でも最低レベル。あえて、職場でのつながりを強めることが会社への利益にもつながるといいます。
フロンティアコンサルティング執行役員・稲田晋司さん:「このような場を通じて、関係性や関わり方を育んでいくことにより、社会関係資本(ソーシャルキャピタル)という日本の課題も、働く場からアプローチしていけるんじゃないか」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く