- 安倍元総理国葬で野党が政府を追及「弔意が求められる空気が作られるのでは」 “弔問外交”に疑問の声も…|TBS NEWS DIG
- 【速報】マリウポリのウクライナ側拠点に親ロシア派の部隊が突撃作戦開始と発表|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 8/8(火)】「ケツの毛まで抜いたる」暴言市議辞職/「動かなくなるまでめった刺しにした」男に懲役18年/新幹線の車内ワゴン販売10月末で終了へ ほか【随時更新】
- 「標準的な治療になる最初のステップ」iPS細胞でパーキンソン病改善、承認申請へ 患者「歩きたい」
- 「6歳という幼さで未来を奪われた結果は重大」学童保育活動中にプールで男児溺死 責任者に執行猶予付き有罪判決「酌むべき事情もある」滋賀・長浜市
- 「金魚すくい」全国大会が3年ぶりに開催 約1000人が参加 奈良・大和郡山市(2022年8月21日)#Shorts #金魚すくい #全国大会
【速報】去年12月の家計調査マイナス1.3% 2か月連続減少…食料全体ではマイナス3.6%と物価上昇の影響顕著に|TBS NEWS DIG
去年12月の家計調査が発表され、2人以上の世帯が消費に使った金額は1.3%減少しました。
総務省の家計調査によりますと、去年12月に2人以上の世帯が消費に使った金額は32万8114円で、物価変動を除く実質で前の年と比べて1.3%減少しました。減少は2か月連続です。
具体的には▼油脂が18.3%、▼魚介類が14.7%、▼酒類が9.0%減少、食料全体でみても3.6%減少していて、最近の物価上昇による買い控えの影響が見られました。また、携帯電話機はiPhone14など新型端末の価格高騰などの理由で34.2%減少しました。
一方、政府の観光支援策「全国旅行支援」などの影響で▼交通費は21.4%、▼宿泊料は6.3%増加しました。
あわせて去年1年を通した消費支出の結果も発表されました。
去年1年に2人以上の世帯が消費に使った金額は月平均29万865円で、物価変動を除く実質で前の年と比べて1.2%増加しました。コロナ禍の影響で2020年に大きく減少しましたが、その後は2年連続の増加となりました。
ただ、2019年と比べると、消費支出全体で3.5%マイナスで、依然としてコロナ前の水準には戻っていません。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/GguSFPz
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/9nY58yo
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/1Fnv6Ei
コメントを書く