- 中ロの外交安全保障トップが会談 合同パトロールなど軍事強化で合意も“温度差” TBS NEWS DIG #shorts
- 【中国】交差点で車と衝突し… “無人”のバイクが歩道を走行
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』NATO事務総長、ウクライナを訪問/ ウクライナに約440億円相当の追加軍事支援 など(日テレNEWS LIVE)
- ハマスに両親を殺されても「復讐は望まない」イスラエル人男性の訴え “戦場記者”須賀川が現地から報告【news23】 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】東京都心で35℃ 最長タイの8日連続猛暑日(2022年7月2日)
- 大雪による交通機関の影響 新幹線は徐行運転、空の便は欠航も|TBS NEWS DIG
上司との「業務外の交流」望む 新入社員の約半数(2023年2月6日)
この春に社会人となる学生のおよそ半数が、上司との「プライベートでの交流」を望んでいることが分かりました。
明治安田生命によりますと、この春に社会人になる学生の48.7%が「上司との業務外でのコミュニケーションは必要」と答えました。
理由は「距離が縮まり仕事が円滑になる」が7割を超え、「業務中に聞けない仕事のヒントやアイデアを聞ける」がおよそ5割でした。
交流の機会については「仕事終わりの飲み」と「ランチ」が6割前後でした。
一方、20代から30代の社会人で上司とのプライベートの交流を求める人は3割余りにとどまりました。
明治安田生命は、「この春の新入社員は学生時代の大半がコロナ禍に直面し、対面でつながれる機会をより望んでいるのかもしれない」と分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く