- 【スポーツライブ】新井カープが誕生へ 広島の新監督に新井 貴浩氏就任(日テレNEWSLIVE)
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月1日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【討論ライブ】ウクライナ侵攻1年 ロシアの”今”を専門家が徹底分析 / プーチン氏「ドイツ戦車の脅威再び」/プーチン氏崇拝“独裁者”スターリン…など「深層NEWS」より(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(12月13日)
- 安倍元首相銃撃 谷公一国家公安委員長が奈良市の事件現場を視察 当時の状況など説明受ける
- 【乗鞍岳で雪崩】スキーの外国籍5人巻き込まれる 3人自力下山 2人意識不明 #shorts
上司との「業務外の交流」望む 新入社員の約半数(2023年2月6日)
この春に社会人となる学生のおよそ半数が、上司との「プライベートでの交流」を望んでいることが分かりました。
明治安田生命によりますと、この春に社会人になる学生の48.7%が「上司との業務外でのコミュニケーションは必要」と答えました。
理由は「距離が縮まり仕事が円滑になる」が7割を超え、「業務中に聞けない仕事のヒントやアイデアを聞ける」がおよそ5割でした。
交流の機会については「仕事終わりの飲み」と「ランチ」が6割前後でした。
一方、20代から30代の社会人で上司とのプライベートの交流を求める人は3割余りにとどまりました。
明治安田生命は、「この春の新入社員は学生時代の大半がコロナ禍に直面し、対面でつながれる機会をより望んでいるのかもしれない」と分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く