- NTTドコモ 通信障害で再発防止策 金子大臣「対策の進捗状況注視していく」(2021年12月28日)
- 【日テレ今週のニュース】わずか1日…ガーシー“容疑者”に/ 路上生活者“置き去り”…10代の少女ら“書類送検”/東京で最も早く桜が開花 など――(日テレNEWS LIVE)
- 岸田総理、マスク着用見直しめぐり「緩和は現実的ではない」(2022年5月12日)
- 徳島で「早場米」の田植え…極早生の『ハナエチゼン』 夏に収穫し全国各地に出荷へ(2022年4月3日)
- 小池知事「救急出動件数が増加」 新たな変異ウイルス「XBB.1.5」都内で15件確認 医療体制への影響深刻化|TBS NEWS DIG
- 塩野義製薬、コロナ飲み薬グローバル治験へ(2022年3月16日)
【米が気球撃墜】「厳正に抗議」 中国国防省も対抗措置を示唆(2023年2月5日)
アメリカが「偵察用」だとして、中国の気球を撃墜したことについて、中国国防省は「明らかに過剰反応で厳正に抗議する」と非難しました。
中国国防省は5日午後、声明で「アメリカが武力を使って民間の無人飛行船を攻撃したのは、明らかに過剰反応だ」としたうえで「アメリカのやり方に厳正に抗議する」と非難しました。
また、「同様のケースで必要な手段を使って対処する権利を排除しない」として、対抗措置を取る可能性を示唆しています。
気球の撃墜については、午前に中国外務省も「関連企業の合法的な権益を断固として保護し、必要な対応を行う権利を排除しない」として、対抗措置を示唆しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く