- 立憲が「次の内閣」決定 政権担当能力アピールへ 若手や女性5人起用も(2022年9月14日)
- 保育園で虐待か…市が名前公表も園は否定で“真っ向対立”(2022年12月17日)
- 電動キックボード コンビニ利用可の一方で安全性は 市場は25年に世界5兆円規模とも|TBS NEWS DIG
- 【独自】上海“制限緩和” 記者も60日ぶり外出「まるで廃墟」・・・一部スーパーは大混乱【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年5月27日)
- 【公開捜査】宮台さん襲撃犯の映像公開 迷う様子なく敷地外へ…“土地勘”がある?
- ゼレンスキー大統領「ロシア軍が施設内部から爆破」 ウクライナのダム破壊、双方が相手側の攻撃と非難|TBS NEWS DIG
大阪・コロナ発生届の遅延を想定『自己申告で宿泊療養施設に入所可能に』電話で連絡を(2022年1月31日)
新型コロナウイルス対策をめぐり、1月31日、大阪府の吉村洋文知事は“重症病床の使用率が実質4割を超えたら緊急事態宣言を要請すべき”との考えを示しました。
(大阪府 吉村洋文知事)
「大阪モデルの赤信号の重症病床基準は40%です。ここに達するようなことがあれば緊急事態宣言を要請すべきだと思っています」
大阪府が確保する重病病床は612床で、1月30日時点の重症患者は50人となっています。ただ、新型コロナウイルスの症状は軽症や中等症でも重い疾患などで重症病床で治療を受ける患者は44人いて、その数を合わせると実質的な重症病床使用率は15.4%になります。
大阪府の1月31日の新規感染者は6243人です。30日時点で軽症や中等症などと合わせた全体の病床使用率は67.4%に上っています。
また吉村知事は、2月1日から患者が「自宅待機SOS」に電話して陽性が確定したことを申告すれば、発生届の確認ができなくても宿泊療養施設に入所することができるよう変更する考えを示しました。感染者の急増に伴い発生届が遅れているための対応だということです。
(大阪府 吉村洋文知事)
「発生届そのものが遅れる可能性もこれだけ陽性者が多いと出てきます。発生届が出ていなくてもホテルに入所できる仕組みに変えていきます」
【自宅待機SOS】
電話:0570-055221(24時間受付)
#MBSニュース #毎日放送 # 新型コロナウイルス #吉村洋文知事 #重症病床使用率 #緊急事態宣言 #要請



コメントを書く