- 独占密着!“全部で10億円”ヌートバーの撮影を取材 歌いたい曲は「B’z」(2023年11月27日)
- 【きょうは何の日】『コットンの日』“通勤服が足りない”出勤再開で悩み…1万5000円で「1週間コーデ」提案も などニュースまとめライブ【5月10日】(日テレNEWS LIVE)
- 【大家族に密着】双子と三つ子の5人兄弟!? 初めての旅行へ!愛と涙のお母ちゃん奮闘記『every.特集』
- 【LIVE】ウクライナ侵攻…プーチン大統領が動揺?戦術核配備を協議か…軍事ブロガー爆殺事件の背景に何が?【専門家解説】|MBS NEWS
- 脱走していた「イグアナ」発見“体調に異常なし”「安心して歩ける」住民から安堵の声(2022年4月15日)
- 180年続くようかん店が閉店へ注文殺到で予約ストップ跡継ぎなくいつかは(2023年6月22日)
【びっくりするような生き物も】都内の公園の池で生態調査おこなわれる
4日、東京都内の公園の池で生態調査が行われ、びっくりするような生き物も現れました。
大きな体に、大きな口。東京・港区の公園で発見されたこの魚は、体長130センチほどの琵琶湖原産のビワコオオナマズとみられています。
この池では12年ぶりとなった環境改善のための水抜きに合わせて、ボランティアも参加して、初めての本格的な生態調査が行われました。
小学3年生「(Q.バケツのなかには?)エビと魚ですかね。こんなのがいるって知りました」
調査のあと、コイなどの在来種と一部の外来種は池に戻されますが、有害とされるブルーギルなどの外来種は処分されるということです。
(2023年2月4日放送)
#東京都 #生態調査 #ビワコオオナマズ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/9cF5k0R
Instagram https://ift.tt/yKkw3vO
TikTok https://ift.tt/hpXCmbQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く