- 美容室でしか買えない化粧品の製造番号隠し販売か “転売セミナー”でウソ 実質的経営者ら再逮捕
- 【暮らしに役立つニュース】『最新生活情報まとめ』春は特に睡眠に乱れ…眠りの「自動運転」できるベッド登場 /イチゴ戦国時代 /“サツマイモブーム”/ 「家の防犯」死角は?など(日テレNEWS LIVE)
- 【将棋】藤井聡太七冠 王位戦・第3局が北海道小樽市で始まる 8冠へ前進なるか|TBS NEWS DIG
- 【感謝状】心肺停止の男性をAEDで救助 家族が連携し…
- 【独自】“パパ活狩り”「警察か100万円払うか…」会社員から車や現金をカツアゲか 19歳の男ら6人逮捕|TBS NEWS DIG
- 児童の背中に“反省文” 20分も校内歩く…教師処分(2022年11月22日)
【びっくりするような生き物も】都内の公園の池で生態調査おこなわれる
4日、東京都内の公園の池で生態調査が行われ、びっくりするような生き物も現れました。
大きな体に、大きな口。東京・港区の公園で発見されたこの魚は、体長130センチほどの琵琶湖原産のビワコオオナマズとみられています。
この池では12年ぶりとなった環境改善のための水抜きに合わせて、ボランティアも参加して、初めての本格的な生態調査が行われました。
小学3年生「(Q.バケツのなかには?)エビと魚ですかね。こんなのがいるって知りました」
調査のあと、コイなどの在来種と一部の外来種は池に戻されますが、有害とされるブルーギルなどの外来種は処分されるということです。
(2023年2月4日放送)
#東京都 #生態調査 #ビワコオオナマズ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/9cF5k0R
Instagram https://ift.tt/yKkw3vO
TikTok https://ift.tt/hpXCmbQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く