- 岸田内閣・細田議長ダブル不信任案否決も…火種残す|TBS NEWS DIG
- 【ハイライト•実況】森保ジャパン、首位サウジを撃破!大一番を制し、W杯へ王手!W杯アジア最終予選(2022年2月1日)
- 【ライブ】『日本の国防を考える』ロシア“ミサイル”発射 なぜ? ――日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」/ 中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も など――(日テレNEWSLIVE)
- ジメジメ嫌だ!ワキの下のストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】#Shorts
- 北朝鮮が弾道ミサイル2発発射石川舳倉島沖のEEZ内に落下知っておきたい(2023年6月16日)
- 桜島の噴火警戒レベル初の「5」厳重警戒続く 避難所では「全然眠れなかった」の声|TBS NEWS DIG
『市のリスク評価が甘かった』3歳男児が全身やけどで虐待死…大阪府が検証結果を発表(2022年1月31日)
去年8月に大阪府摂津市で当時3歳の男の子が全身にやけどを負い死亡した事件で、府の検証部会は「市のリスク評価が甘かった」などと検証結果を公表しました。
この事件は去年8月に摂津市のマンションの浴室で新村桜利斗ちゃん(当時3)が全身にやけどを負い死亡したもので、母親の交際相手の松原拓海被告(24)が殺人などの罪で逮捕・起訴されています。
事件を受けて大阪府が設置した専門家らでつくる検証部会は、検証結果をまとめた報告書を公表しました。報告書では「松原被告による暴力を把握したり、桜利斗ちゃんの体にけがが見つかったりした段階で、市がより重くリスク判断をするべきだった」と指摘しています。
(児童虐待事例等点検・検証専門部会 才村純部会長)
「ひとつはアセスメント(リスク評価)の甘さですね。どんどんいろいろな情報が寄せられたにもかかわらず、虐待の種別『ネグレクトで中度』だというアセスメントを(摂津市が)変えなかった」
そのほか「松原被告からの暴力行為を認定した際には、警察と連携することで一定の抑止力になったのではないか」と指摘しました。
#MBSニュース #毎日放送 #やけど #大阪府 #摂津市 #男児 #虐待死 #検証結果
コメントを書く