- 【男2人逮捕】住人に催涙スプレー タワマンで”強盗” 約80万円奪う
- #shorts “大麻グミ”「問い合わせかなり…」 HHCH“規制前も摂取しないで”
- シャンシャン最新映像タケノコをムシャムシャほおばる(2023年6月27日)
- 【Nスタ解説まとめ】“岸田の乱”で麻生氏激怒 / 被災地、大雪による二次災害警戒 / 停電で運休…新幹線再開なぜ時間かかる? / 牛丼2000円!?ニセコバブル(1月23日放送)
- 自民・萩生田政調会長 旧統一教会との関係「一線を画す」(2022年8月10日)
- Googleとして日本初となるデータセンターを千葉・印西市に来年開設へ スンダー・ピチャイCEOが岸田総理と面会 |TBS NEWS DIG #shorts
【チャットGPT】人はAIで文書を書く時代に? 人工知能は人の仕事を奪うか
マイクロソフトが数千億円の出資を決めた人工知能「チャットGPT」。アメリカでは今、人間の仕事を奪うのかと話題になっています。
記者「チャットGPTについてニュース原稿を書いてくださいと打ち込んでみます。与えられた情報を元に自然な文書を作成してくれますね」
イーロン・マスク氏らが設立した「オープンAI」が開発した「チャットGPT」。
アメリカでは、不動産業者が物件情報を作成するのに使われたり、インターネット業者に送るクレームの文言を考えて値下げ交渉をするアプリも登場したりしています。
アプリ開発者 ジョシュア・ブラウダーさん「消費者の権利の全てを自動化することを目的としています。弁護士を自分のポケットに入れて持ち歩く時代になる」
アプリの開発者は今月、法廷で史上初のAIによるロボット弁護士を登場させると発表していましたが、弁護士会などから反対され、計画を延期しました。
ジョシュア・ブラウダーさん「弁護士たちは自分の職業を守りたいの
だと思う。多くの弁護士はテクノロジーを恐れ、AIを恐れています」
チャットGPTは高い性能が評判となっていて、ペンシルベニア大学の教授がMBA=経営学修士の試験を解かせたところ、合格点に達したという実験結果も発表されています。
ペンシルべニア大学ウォートン校 クリスチャン・ターウィッシュ教授「見事な文章の答えで数字も完璧に合っていたんです」
アメリカでは学生がチャットGPTを使って課題を提出することが教育現場で問題となっていて、チャットGPTを見抜くAI「GPTゼロ」を大学生が開発。「AIを見抜くAI」が注目を浴びています。
チャットGPTを見抜くAIを開発 エドワード・ティアンさん(22)「チャットGPTが書く文章はずっと一定ですが、人間は想像力をさく裂させることができます。AIからオリジナルなものは何も出てきません」
10年先は、人はAIで文書を書く時代になりかねないと予見する、ティアンさん。
チャットGPTは日本で今後どのように浸透していくのか、注目されます。
(2023年2月3日放送)
#チャットGPT #AI #人工知能 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2M5h36n
Instagram https://ift.tt/Raj6ZcO
TikTok https://ift.tt/0gjX3IV
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く