- 崩落した橋から車が転落し男性依然不明 捜索続く 山形・飯豊町|TBS NEWS DIG
- 職場をカメラで監視され“うつ病”に…「大塚食品」男性社員が提訴 異物混入を県に通報後に配置転換
- スーパーに人が殺到・・・「外出禁止措置」の中国・西安 1300万人の全市民にPCR検査も(2021年12月24日)
- 【LIVE】ガザ地区 ライブカメラ最新映像 イスラエルの攻撃続く LIVE From Gaza Strip(2023年10月24日)| TBS NEWS DIG
- 【“間違い”だらけの教科書】間違いや訂正が必要な部分“約1200か所” 一体なぜ?
- 野田聖子衆議院議員の夫が国を提訴 週刊文春の「夫は元暴力団員」記事めぐり「警察庁幹部が虚偽情報を漏洩」 1100万円賠償求め|TBS NEWS DIG
「紙」が最先端技術で生き返る 3分で「再生紙」に…紙おむつで風呂沸かす【SDGs】(2023年2月3日)
テレビ朝日は「未来をここから」プロジェクトの一環で、気候変動問題などSDGs企画をお伝えします。3日のテーマは「つくる責任つかう責任」です。紙を最先端の技術で再生・再利用する現場を取材しました。
東京・世田谷区にある城南信用金庫。
エプソンが開発した「ペーパーラボ」は世界で唯一、ほとんど水も使わずに再生紙を作ることができます。
城南信用金庫・総務部、池田久幸さん:「すぐに新しい紙ができるのでびっくりしました」
城南信用金庫・用賀支店、五十畑智紀さん:「SDGsという言葉が浸透してきているので共通の話題からスタートできます」
この機械は、1時間に900枚以上の再生紙を作ることができます。
古紙は繊維レベルまで細かく戻され、情報は完全に消えます。
金融機関が持つ個人情報を守る点でも有効です。
新潟県・十日町市。高齢化が進む豪雪地帯のこの街では、介護施設から大量に捨てられる紙おむつを再生エネルギーとして利用する取り組みが始まりました。
紙おむつを“再資源化”スーパー・フェイズ、木村幸弘社長:「もちろん“うんち”が付いているやつも、すべてここから投入する」
紙おむつは隣の清掃工場から出た180℃の熱を利用し、大幅に滅菌され乾燥した状態で出てきます。
さらにペレット状に加工され、これを熱源に介護施設の風呂などに使うお湯を沸かします。
世界でも例を見ない取り組みだということです。
紙おむつを“再資源化”スーパー・フェイズ、木村幸弘社長:「いずれ僕もお世話になるだろう紙おむつを、リサイクルできたら良いなということでこういう考えに至った」
十日町市では、保育園から出る紙おむつも再生可能エネルギーとしての利用を検討しているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く