- 【書類送検】「目立つと思った」渋谷スクランブル交差点で50発の“打ち上げ花火” #shorts
- 店員が背を向けた瞬間、上着の中に!中古買取店で“最新iPhone”窃盗の瞬間|TBS NEWS DIG
- 【台風7号】15日には近畿地方に接近し、本州に上陸のおそれ 猛烈な風が吹く可能性も【予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 【速報】救済法案 参院・特別委で可決|TBS NEWS DIG
- 【京アニ事件】“死刑確定”の青葉被告…命を救った意味は?元主治医が明かす被害者遺族からの電話「どうしても伝えたいと」|ABEMA的ニュースショー
- 【キノコ】奥深き”毒キノコ”の世界… 気を付けるポイントは? 宮城 NNNセレクション
中国外相「軍事安全保障分野で慎重な行動を」(2023年2月3日)
日中外相の電話会談について中国側の反応です。
中国外務省の発表によりますと、秦外相は、日本側に「歴史や台湾の問題などで、言動を慎しんでほしい」と述べ、防衛費の増額などを念頭に「軍事安全保障分野で慎重な行動を求める」と主張しました。
尖閣諸島については、「右翼勢力の挑戦を制止してほしい」と要求しています。
さらに、日本がアメリカの対中半導体規制などに協力を示していることを念頭に、「国際貿易ルールと自国の長期的利益を守る観点から、市場原理と自由開放の精神を維持してほしい」と訴えました。
また、今年が日中平和友好条約の締結45周年であると指摘し、「デジタル経済や環境、生産・供給網の安定維持」などの分野で、協力を深めたい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く