- まもなく日中首脳会談 現場の様子は? 習近平氏到着に地元中国人が“熱烈歓迎”|TBS NEWS DIG
- 安倍元総理が撃たれ死亡 ”手製の拳銃”を使用か…逮捕の41歳男「狙って撃った。政治信条への恨みではない」(2022年7月8日)
- 【速報】KADOKAWA元専務ら2人を逮捕 五輪組織委元理事への贈賄容疑 東京地検特捜部(2022年9月6日)
- 奈良・天理市のコンビニ強盗 50歳男を大阪市内で逮捕「生活に困り金を奪い取った」容疑認める
- 【4月20日 今日の天気】東北から九州で晴れて夏日続出 7月並みの暑さの所も|TBS NEWS DIG
- 【速報】奈良・京奈和自動車道で20台近くが絡む事故 約10人けが(2023年1月12日)
中国外相「軍事安全保障分野で慎重な行動を」(2023年2月3日)
日中外相の電話会談について中国側の反応です。
中国外務省の発表によりますと、秦外相は、日本側に「歴史や台湾の問題などで、言動を慎しんでほしい」と述べ、防衛費の増額などを念頭に「軍事安全保障分野で慎重な行動を求める」と主張しました。
尖閣諸島については、「右翼勢力の挑戦を制止してほしい」と要求しています。
さらに、日本がアメリカの対中半導体規制などに協力を示していることを念頭に、「国際貿易ルールと自国の長期的利益を守る観点から、市場原理と自由開放の精神を維持してほしい」と訴えました。
また、今年が日中平和友好条約の締結45周年であると指摘し、「デジタル経済や環境、生産・供給網の安定維持」などの分野で、協力を深めたい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く