- 夏服片付け悔しい時の全身スクワット…モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年10月10日)
- 【ニュースライブ】アルゼンチンがW杯優勝 サポーター喜び爆発/日本海側 夕方にかけ大雪警戒 /東海道新幹線 19日は通常通り など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【ライブ】1/23 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 大型トラックなど3台絡む事故で1人けが 積み荷が散乱、一部区間が6時間通行止め 奈良・名阪国道
- 【LIVE】夜のニュース ロシア・ウクライナ情勢・最新情報など | TBS NEWS DIG(10月20日)
- 【密着取材】2年9か月振り! “国際線復活”へ奔走した職員の想い 広島 NNNセレクション
“雪の下がカチカチに”『つるはし』で雪かき…“爆弾低気圧”北日本で冬の嵐(2023年2月2日)
急速に発達した爆弾低気圧の影響で、北日本は、台風並みの風が吹き付ける、冬の嵐になりました。
除雪が追い付かないほど雪が積もったところも多く、対応に追われました。
山形県の大井沢では2日、260センチに到達。今シーズンで最も雪が積もりました。
西川町で雪かきをしているのは、たくさんの若者たち。全国から集まりました。
福岡から参加『おてつたび』宮迫舞花さん(22):「結構、水を含んでいて、かなり重たいですけど。雪に触れる機会が今までなかった。結構楽しくやれています」
見守るのは、88歳の奥山セツさん。
奥山セツさん:「(山形の)海味育ちで、海味に嫁に来ているので、雪は慣れているんです。(Q.慣れていても)びっくりしますね。雪降ったらよそへ行くこともできないし、頑張って生きています」
ここ数年は雪が増えていると実感しています。
奥山セツさん:「私、何とお礼を言ったらいいか。ただ頭を…。ありがとう」
酒田駅では、駅員総出の雪かきです。
井澤健太朗アナウンサー:「つるはしで氷の地面をたたき割っています」
日中の最高気温は2度ほど。雪は氷になり、路面に張り付いています。
JR職員:「(Q.結構硬いですか?)そうですね」
“爆弾低気圧”の影響は北海道にも。えりも岬では、台風並みの32.2メートル、札幌でも、この冬で一番強い風が吹きました。
線路を除雪するため、始発から400本以上が運休。通りには、なんとか空港へ向かおうと、バスに並ぶ人々で行列ができていました。
バスを待つ人:「並んでから3回バスが行っている。(Q.1回のバスでは乗り切れない)乗り切れないで、40分くらい待っている」
3月いっぱいで一部区間の廃線が決まっているJR留萌本線。雪の影響で先月26日から運休しています。
ラーメン店を営む山内隆志さん(62):「店は閉めちゃった。仕事にならないから。3月に廃線になるので、その関係のお客さんが来ているが、その人たちが来なくなっている。影響がありますよね」
除雪が困難なため、少なくとも6日まで再開できないといいます。
追いつかない除雪。市役所には、悲痛な電話が殺到していました。
相談の音声:「大きな屋根から雪が落ちて来て、道路の半分くらいふさいでしまって…」
一日500件ほど要望が届きます。例年になく、市街地に雪が積もり、住宅街まで除雪が追いついていない現状です。
4日は立春。暦では春間近ですが、まだまだ日本海側では冬の嵐がやってくる可能性もあり、警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く