- 小学生3人が車にはねられる 2年男児“意識不明” 泣き声も(2023年10月26日)
- 「挑発したのは14億の中国人民」 ペロシ下院議長の台湾訪問に中国・外務省が会見で猛反発【中継リポート】|TBS NEWS DIG
- 天皇皇后両陛下が障害者の作品展を鑑賞 いしかわ百万石文化祭で石川県を訪問|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 2/20(火)】兵庫県警機動隊員のパワハラ自殺訴訟 和解へ/6人死傷の事故 当時88歳の男を書類送検/神戸の「須磨観光ハウス」が全焼1人死亡 ほか【随時更新】
- ビル隙間に暴力団幹部の遺体 ペルー人の男を逮捕 ビール瓶のようなもので殴り、5階から落として殺害
- LIVE6/15 朝ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
【埼玉県警】“登山アプリ”と協定 遭難者の迅速救助へ
埼玉県警は山での遭難者の迅速な救助のため、登山地図GPSアプリと協定を結びました。
埼玉県警が協定を結んだのは登山地図GPSアプリの「YAMAP」です。登山前にこのアプリで登山計画書を提出すると、家族だけでなく、埼玉県警にも計画書が共有され、万一、遭難した際の救助活動に役立てられるということです。
埼玉県では去年、過去最多となる97人が登山中に遭難し14人が死亡していますが、遭難した人のうち登山届を提出していたのは25%程度だったということです。
警察は、このアプリなどを活用し、手軽に登山届を提出してもらい、その情報や最新の位置情報をもとに遭難時の迅速な救助につなげたいとしています。
(2023年2月2日放送)
#埼玉県警 #登山 #遭難者 #登山届 #アプリ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/D8rdw4F
Instagram https://ift.tt/P9IGncQ
TikTok https://ift.tt/tZxnMvE
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く