- 【ノーカット】石井苗子氏(維新)が比例で当選「納得のいく税金の使い方を」(2022年7月11日)
- テニスの大坂なおみ選手 女の子を出産 IOCが公式サイトで明らかに(2023年7月12日)
- 「ウクライナ支援資金が年末までに枯渇」米政府が議会に警告|TBS NEWS DIG
- 【女性の友人無念な思い…】資産家殺害…男の死因は「蘇生後脳症」 被害女性の友人『本当にすごく悔しいと思う』(2022年9月2日)
- 【6月24日(金)】金曜日は熱帯夜&猛暑日?来週にかけて天気は真夏のよう【近畿地方】
- 【渋滞家族】あなたは高速一筋?それとも自由走行? 勝ちへの執念強すぎてまさかの事態/100キロ道中ハプニング続出! など(日テレNEWS)
コロナ後遺症手引きの改訂求め要望書 監修者の偏りを指摘(2022年1月31日)
厚生労働省が公表した新型コロナの後遺症に関する診療の手引きは、監修する専門家に偏りがあるなどとしてNPO法人が手引きの改訂を求めました。
31日、厚労省に要望書を提出したのは、原因不明の強い倦怠(けんたい)感や脱力などが続く「筋痛性脳脊髄(せきずい)炎慢性疲労症候群」の患者会です。
要望書では厚労省が、去年12月に公表した新型コロナ後遺症の手引きについて、診断から6カ月後に最も多い症状が倦怠感にもかかわらず、神経免疫系の専門家が監修に携わっていないと指摘しています。
また、患者会は新型コロナに感染した後に慢性疲労症候群などに似た症状が出る人もいるとして「実態を調査してほしい」と求めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く