- 猛暑はいつまで?熱帯低気圧の活動次第で長引く可能性 2年ぶり 北海道にも「熱中症警戒アラート」発表【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- ソフトバンクグループ 過去最大3兆1627億円の赤字(2022年8月9日)
- 市川猿之助さん“意識もうろう” 自宅の鍵は開いた状態で物色の形跡なし ハラスメント疑惑報道も【記者中継】|TBS NEWS DIG
- セブン&アイが「そごう・西武」を米ファンド売却へ最終調整(2022年11月9日)
- 回転ずし大手【くら寿司】看板商品「100円皿」終了し“115円”に 背景に原油価格の高騰など
- 「高すぎやろ」「もっと下げて」ガソリン価格高騰で10円値下げ案も 政府の物価高対策の効果は?
北海道・網走で「流氷初日」平年より11日遅く|TBS NEWS DIG
2日午前、北海道網走市で、平年よりも11日遅く「流氷初日」が観測されました。
網走地方気象台は2日午前10時50分に陸上から肉眼で帯状になった流氷を確認し、「流氷初日」を発表しました。平年より11日、去年より9日遅い観測です。
北海道では1日から2日朝にかけて発達した低気圧が通過していて、この影響で北風が吹き網走沖に流氷が近づいたとみられます。
同じオホーツク海側の斜里町では午後1時すぎ、流氷の一部が港近くを覆っているのが確認できます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bvAxhDK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/bGDigM9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/IJsf7QF



コメントを書く