- ザポリージャ原発砲撃で再び外部電源喪失 非常用発電機起動、IAEA発表|TBS NEWS DIG
- JR浜松町駅のトイレで異臭騒ぎ 女性清掃員(60代)が体調不良訴え搬送 ごみ箱のボトルの液体処理中せきこむ|TBS NEWS DIG#shorts
- 【五輪談合】400億円規模か 組織委元次長 電通担当者ら逮捕(2023年2月8日)
- JR脱線衝突事故から17年 現場で「追悼のあかり」 約600本のろうそくに灯をともして犠牲者に祈り
- ブーツ&ベビーカーの母親 高尾山に苦戦…見頃で大混雑 穴場「廃線紅葉」は限定公開【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年11月28日)
- 京都大学の卒業式…卒業生らは恒例の仮装姿 “BIGBOSS”仮装も「朝4時まで作ってた」(2022年3月24日)
東京の緊急事態宣言「現時点では検討せず」岸田総理(2022年1月31日)
岸田総理大臣は、新型コロナの病床使用率が上がってきている東京都の緊急事態宣言の発令について、「少なくとも現時点で国としては検討していない」と述べました。
岸田総理大臣:「病床の逼迫(ひっぱく)度に重点を置いたレベル分類を参考にしながら、総合的に判断する。少なくとも現時点においては、緊急事態宣言の発出は国としては検討はしておりません」
東京都の病床使用率は、30日時点で48.5%と、宣言の要請を検討する目安の50%に迫っていますが、重症者の病床使用率は4.5%にとどまっています。
岸田総理は、重症者の病床使用率や「まん延防止措置」の効果も踏まえて判断するという方針を強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く