- 死んだ魚から子孫作ることが可能に 絶滅危惧種に光(2022年4月14日)
- 韓国外相、初来日へ “徴用工問題”めぐり岸田総理らと会談 18日から3日間|TBS NEWS DIG
- 【大雪の影響】首都高の通行止め 夕方までに順次解除へ
- 旧統一教会と関係のあった議員は?臨時国会スタート、議員ら続々と登院 思いや意気込みを語る
- 【キシャ解説】パワハラ「見た・聞いた」約4割…職員アンケートの自由記述欄に“新証言” 陰で“暴君”と呼ばれた兵庫・斎藤知事に関するアンケートの「中身」
- 横浜DeNAベイスターズの斎藤コーチ宅に侵入容疑で26歳の男を逮捕 警察は犯行グループのほかの人物も追う|TBS NEWS DIG #shorts
ミャンマー国軍 「非常事態宣言」6カ月延長を発表(2023年2月2日)
ミャンマーでは国軍のクーデターから2年を迎えました。実権を握る国軍は非常事態宣言を6カ月間、延長すると発表しました。
ロイター通信によりますと、ミャンマー国軍は1日、国営メディアを通じて非常事態宣言を8月まで延長すると発表しました。
これにより、8月までに予定されていた総選挙は先送りとなる可能性が高くなりました。
ミャンマーでは、市民が外出を控えることで抗議の意を示す「サイレント・ストライキ」が行われました。
一方、東京のミャンマー大使館前では1日午後、およそ300人の在日ミャンマー人らがデモを行いました。
参加者は「民主主義のために立ち上がれ」などと書かれたプラカードを手に持ち「軍政を倒せ」「アウンサンスーチー氏を解放しろ」などと訴えました。
在日ミャンマー人、ネィリントゥンさん(35):「ミャンマーの国(の人)は今、心配してます。我々、ミャンマー人を助けて下さい」
デモの参加者らは軍政への抗議文を大使館のポストに入れるなどして、抵抗の意思を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く