- 【LIVE】夜ニュース 韓国が元徴用工で「賠償の解決策」発表か/ネット上の“高額不正転売”/まるでカジノ?“型破り介護施設”など 最新情報とニュースまとめ(2023年3月5日) ANN/テレ朝
- 学校の健康診断で女子生徒14人の裸を盗撮 医師の男が起訴内容認める ペン型の隠しカメラを使用
- 学歴詐称疑惑の伊東市の田久保市長が百条委に初出席 卒業証書「19.2秒見せた」記者から疑問の声も「どこを起点に計測したらなるのか」
- 子どもは“他の疾病との合併症”を引き起こす危険性 子ども専用コロナ病棟は危機感(2022年7月22日)
- 去年の参院選で当選した125人の資産公開 トップ3は自民 ガーシー氏は借入金7000万円(2023年1月4日)
- 【解説まとめSP 年間TOP10】再生数年間1位は日本の領空を侵犯されて航空自衛隊が初めて… 2024年かんさい情報ネット ten.の「解説」で再生数が多かったTOP10【タカオカ解説/ヨコスカ解説】
日本から盗まれた仏像めぐる裁判 韓国の所有権認めた一審判決取り消し 住職「窃盗事件がどうして10年も」|TBS NEWS DIG
2012年に長崎県対馬市の寺から盗まれ、韓国に持ち込まれた仏像をめぐる裁判の判決です。韓国の裁判所は二審で、一審の判決を取り消し、仏像の所有権は日本の寺にあると判断しました。
記者
「韓国の寺の仏像の所有権は認められませんでした」
韓国で行われているこの裁判は、11年前に長崎県対馬市の観音寺から盗まれた県の有形文化財「観世音菩薩坐像」をめぐって、韓国の浮石寺が「中世に日本の海賊=倭寇が強奪したものだ」として、本来の所有権を主張し、争っているものです。
仏像は裁判が終わるまで韓国政府が保管しますが、一審の大田地裁は「正常ではない過程を経て日本に渡った」として、浮石寺の所有権を認め、韓国政府に仏像の引き渡しを命令。
しかし、二審の大田高裁はきょうの判決で、一審の判決を取り消し、所有権は日本の観音寺にあると判断しました。
原告側の僧侶
「勇気ある大韓民国の判事がいたらどうだっただろうかという残念な気持ちを持っている」
韓国の浮石寺側は上告する方針です。
一方、窃盗被害にあった対馬市の観音寺の当時の住職は、判決内容を歓迎したうえで、改めて仏像の早期返還を求めました。
観音寺 田中節孝前住職
「ありがたいということです。願っていた通りになって、それを韓国の司法が認めてくれた。単純な窃盗事件が(返還に)どうして10年もかかるのか。そうなった以上、一刻も速やかに観音寺に返却願いたい」
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ljY1739
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Lfzy3TZ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ZQt0dYB



コメントを書く