- ロシアがイラン製の攻撃用ドローンを参考に国内で製造開始か 英調査機関(2023年8月14日)
- 「ミサイル産業を減速、ストップさせる制裁を」ウクライナ ロ攻撃で電力不足続く|TBS NEWS DIG
- 九州-関西2泊3日 長距離トラックドライバーに密着「今やっている仕事は8割方無理」2024年問題 スーパーの特売に影響も…【news23】
- 物価「かなり上がった」52.7%が実感 14年ぶりの高水準に(2023年1月12日)
- 「歪曲放送だ」旧統一教会の信者ら2000人が韓国テレビ局前でデモ|TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報ライブ】「岸田首相 ブチャで献花」ウクライナ電撃訪問 最新情報 / 独自映像 ポーランドで岸田首相の姿捉える / ゼレンスキー大統領と会談―—ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
欧米供与の戦車を破壊で「報奨金」 約920万円の支払いも ロシアの企業や知事ら表明|TBS NEWS DIG
欧米がウクライナへの戦車の供与を相次いで表明する中、ロシアでは戦車を破壊すれば報奨金を支払うとする動きが出ています。
ウクライナへの戦車供与をめぐり、ウクライナのクレバ外相は31日、「戦車連合」に参加する国は12か国だとしたうえで、こう主張しました。
ウクライナ クレバ外相
「最初の供与で我々は120~140両の最新鋭の西側諸国の戦車を得ることになる」
こうしたなか、ロシアのエネルギー関連企業「フォレス」は、ドイツやアメリカの主力戦車を最初に破壊するか接収した場合、日本円でおよそ920万円の報酬を支払うと表明しました。
その後も1両につき、およそ92万円を支払うとしています。
また、「フォレス」はアメリカで開発されたF16戦闘機などが供与された場合も最初に撃墜すれば2760万円を支払うということです。
こうした動きにはウクライナへの軍事支援が強まるなか、ロシア軍の兵士らの士気を高める狙いがあるとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ljY1739
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Lfzy3TZ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ZQt0dYB
コメントを書く