- 【逮捕】10億円金券“詐取” 博報堂子会社の元社員
- 米・FRB利上げ再開 政策金利上限を0.25%引き上げ5.5%に 22年ぶりの高水準|TBS NEWS DIG
- 今年はハワイに日本人はいる?物価高&円安で「ご飯は自炊」の人も!HIS担当者曰く「去年の15倍の人が…でも人気のあのアクティビティが今なら」(2023年5月3日)
- 【独自】東京都・飲食店でのマスク着用 認証店での基準から削除の方針固める|TBS NEWS DIG
- 【韓国】竹島周辺EEZで海洋調査「到底受け入れられない」松野官房長官
- 【ライブ】掃除まとめ ハウスキーパーseaさんの動線片づけ術/秋から始める”大掃除”/東京をメンテナンスする仕事人/川口工業高校の掃除部とは? など (日テレNEWS LIVE)
【気象庁】1日から「長周期地震動」を緊急地震速報の対象に加え発表
地震の際に高層ビルなどを大きくゆっくりと揺らす「長周期地震動」について、気象庁は、1日から緊急地震速報の対象に加えて警戒を呼びかけます。
「長周期地震動」は、大きな地震が発生した時に、高層ビルなどを大きくゆっくりと揺らす周期の長い揺れです。
高層階では、キャスター付きのものや固定していない家具が移動したり、転倒したりするなどの被害が出るほか、震源から離れた場所でも大きく揺れることがあるということです。
大都市を中心に高層ビルが増加していることをうけ、気象庁は1日正午から、「長周期地震動」による大きな揺れが予測される場合、緊急地震速報の対象に加えて発表し、高層階などへ警戒を呼びかけます。
対象となるのは、長周期地震動の揺れの大きさを示す4段階の階級のうち、「立っていることが困難になる」階級3と、「床をはわないと動くことができない」階級4の揺れが予測される地域です。2011年3月の東日本大震災では、東京都心で「階級4」の揺れが観測されています。
気象庁は、速報が出た際には通常の地震と変わらず、強い揺れに備えて身を守る行動をとってほしいとしています。
(2023年2月1日放送)
#気象庁 #長周期地震動 #地震 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/SkRWctr
Instagram https://ift.tt/cEF2lTa
TikTok https://ift.tt/AfkBIdw
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く