- 感染急拡大で人手不足相次ぐ…“規制”見直しの議論も(2022年7月23日)
- “確保の瞬間”並んで路上にうつぶせ 特殊詐欺容疑でグループ一斉移送へ(2023年11月7日)
- 英語スピーキングテスト 受験できない生徒への対応で専門家が問題点指摘(2022年10月31日)
- 【速報】衆議院議員・秋本真利被告の保釈請求を東京地裁が却下 受託収賄罪などで起訴(2023年9月28日)
- 国葬直前の会場周辺リポート『25日は空手の全国大会→26日朝には国葬の設えに様変わり』マンホールや側溝のふたには『CHECKED』の封(2022年9月26日)
- 国交省OB問題 OBの「空港施設」前副社長が現役職員から人事異動情報など入手 PCデータの復元から判明した繋がり|TBS NEWS DIG
ウクライナへの戦闘機供与の可能性 ポーランド“排除しない考え” ロシア「対立をあおろうとしている」|TBS NEWS DIG
ポーランドがウクライナへの戦闘機供与の可能性を排除しない考えを示したことについて、ロシア大統領府は「対立をあおろうとしている」と反発しました。
ポーランドメディアによりますと、モラウィエツキ首相は30日、アメリカで開発されたF16戦闘機のウクライナへの供与は「NATO加盟国と協議のうえ、実施される」と述べ、可能性を排除しない考えを示しました。
これに対し、ロシア大統領府は31日、「ポーランドやバルト3国は対立をあおるために手段を選ばず、その結果についてよく考えていない」と批判。ヨーロッパの主要国がそうした強硬論者とのバランスを取る役割を果たさないのは「遺憾だ」としています。
一方、イギリス首相官邸は「イギリスの戦闘機は高性能で、操縦方法の習得に何か月もかかる。供与は現実的ではない」と消極的な考えを示しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5fP6Ebi
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zESiYcN
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/O6YEmW9
コメントを書く