- 生活面の不満が爆発、口論の末…夫婦が自宅に放火 「2人で水をかけて消そうとしたが消えず」和歌山
- 声を上げるロシア動員兵の家族 再選狙うプーチン政権の圧力【スーパーJチャンネル】(2023年12月30日)
- 【どんぶりライブ】完成まで5年”究極丼”/炭火焼き豚丼/立ち食いの海鮮丼/トンカツが立つ!?極厚カツ丼 など (日テレNEWS LIVE)
- ロシア兵“ピースサイン”笑顔で攻撃「毎日こんな感じ」 ※動画視聴の際ご注意下さい(2022年4月8日)
- 【“統一教会”に質問権】初行使に期待も 信者の元家族「解散に近づいている」
- 「防衛費増額のための増税は?」「異次元の少子化対策どう実現?」25日午後から国会で論戦へ|TBS NEWS DIG
北朝鮮“弾道ミサイル”「火星12」画像公開(2022年1月31日)
北朝鮮メディアは30日に発射したミサイルについて、「地対地中長距離弾道ミサイル」だったことを明らかにしました。ミサイルから撮影したとみられる地球の画像も公開しています。
31日付の朝鮮労働党の機関紙は、30日に発射したミサイルの画像とミサイルに搭載したカメラで撮影した地球の画像を公開しました。
発射したのは「地対地中長距離弾道ミサイル」の「火星12」で、兵器システムの正確性を確認するための試射を行ったということです。
試射は周辺国への配慮から北朝鮮北西部から日本海に向けて高い角度で打ち上げる「ロフテッド軌道」で実施したとしています。
火星12の発射は、2017年9月以来で、核実験やICBM=大陸間弾道ミサイル発射を再開する懸念が高まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く