- トレンドは「フェーズフリー」 日常でも使える防災グッズ大集合 防災グッズEXPO|TBS NEWS DIG
- 一度も免許取得せず、1.6キロあおり運転 男性の顔面殴り、3万円奪った疑いで63歳の男逮捕|TBS NEWS DIG
- 新型コロナ「5類」引き下げ時期 27日にも正式決定する方向で最終調整 マスク着用ルールの見直しは引き続き検討|TBS NEWS DIG
- 【経済ニュースライブ】1ドル=150円突破 鈴木財務相「過度な変動には適切な対応を取る」 / 景気判断は3期連続悪化 など(日テレNEWSLIVE)
- 世界バドミントン日本代表会見 桃田やワタガシペア意気込み語る(2022年8月6日)
- 【最強寒波】寒気いつまで?北日本日本海側は「台風並み」の非常に強い風 西日本は大雪ピーク過ぎる【予報士解説】|TBS NEWS DIG
北朝鮮“弾道ミサイル”「火星12」画像公開(2022年1月31日)
北朝鮮メディアは30日に発射したミサイルについて、「地対地中長距離弾道ミサイル」だったことを明らかにしました。ミサイルから撮影したとみられる地球の画像も公開しています。
31日付の朝鮮労働党の機関紙は、30日に発射したミサイルの画像とミサイルに搭載したカメラで撮影した地球の画像を公開しました。
発射したのは「地対地中長距離弾道ミサイル」の「火星12」で、兵器システムの正確性を確認するための試射を行ったということです。
試射は周辺国への配慮から北朝鮮北西部から日本海に向けて高い角度で打ち上げる「ロフテッド軌道」で実施したとしています。
火星12の発射は、2017年9月以来で、核実験やICBM=大陸間弾道ミサイル発射を再開する懸念が高まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く