- 肩甲骨のDNA鑑定進める 警察犬を使い捜索 山梨・道志村(2022年5月11日)
- 【定食まとめ】一度は消えた”初代のトンカツ” /元消防士が作る“火柱”餃子 / 名物定食で人気の店――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- なぜ強い?トランプ氏”勝利” 米大統領選へ候補者選びスタート【スーパーJチャンネル】(2024年1月16日)
- 【西九州新幹線】走行試験で初めて駅へ 鉄道ファンら熱烈歓迎 長崎 NNNセレクション
- 「待ちに待った規制緩和」水際対策の緩和を航空業界が歓迎 国際線予約が増加|TBS NEWS DIG
- 輸出管理の新たな枠組み「議論すべき」 日本製エンジン軍事転用問題(2022年7月17日)
宮台教授「安全地帯で話すことが前提ではない」事件後初の対面講演で覚悟語る(2023年1月31日)
社会学者の宮台真司さんが襲撃事件以降初めて、対面での講演を行い、「安全地帯で話すことが前提ではない」と言論への覚悟を語りました。
去年11月、東京・八王子市の東京都立大学で宮台真司さん(63)が男に刃物で切り付けられ重傷を負いました。
30日、目黒区の大学で事件後初の対面での講演を行いました。
社会学者・宮台真司さん(63):「襲撃でけがをして出られなくなる。そういう姿が人々に目撃されるだけで、安全地帯にいることが前提でしゃべっていると思われる。それは避けたい」
また、耳に深い傷を負い、耳を失う可能性があったことも明かしました。
警視庁は男の映像を公開し、行方を追っています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く