- ドアの一部を切り取る姿が…防犯カメラ映像入手 品川区の青果店の窃盗事件 寿司店の強盗傷害事件にも関与か|TBS NEWS DIG
- 【市議ら詐欺の疑い】捜査のきっかけは“取り分”めぐる「仲間割れ」か
- 近畿の新規感染者1万693人、8日連続で前週同曜日を下回る
- 【ライブ】ウクライナ最新情報+注目ニュース―― ウクライナから国外に避難、600万人超える 半数は子ども 国連(日テレNEWS LIVE)
- 【新型コロナ】全国の重症者474人 約1か月ぶりの400人台(6日時点)
- 「マッチョな体質。はっきりいえる組織を」日大次期理事長候補 作家の林真理子氏が会見 不祥事相次ぐ母校の改革を目指す|TBS NEWS DIG
沖縄電力が値上げで公聴会 「生活の限界」市民から反対相次ぐ(2023年1月30日)
大手電力会社が申請した電気料金の値上げが妥当かなどを政府が判断するため地元住民らの意見を聞く「公聴会」が始まりました。
意見陳述者:「(値上げは)断固反対でございます。明らかな政府の政策の失敗を我々国民に負担する。到底納得できない」
値上げを申請した大手7社のうち初めて開かれた沖縄電力の公聴会では、住民から「4割の値上げは生活の限界を感じている」などと反対意見が相次ぎました。
「燃料価格の高騰でやむを得ない」という意見もある一方、「沖縄は賃金が最も安く、輸送コストもかかる」と政府のさらなる支援を求める声も上がりました。
政府は、残りの6社についても順次、公聴会を開きます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く