- 【事件】国立国際医療研究センター贈収賄 “接待”10年前から始まり常態化か
- 奈良・天理市の住宅で2人の遺体 それぞれ刃物で刺された傷が複数|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】11月22日は“いい夫婦の日” 結婚、夫婦、家族に関するニュースまとめ / 多様化する人生の価値観/ 必ずしも結婚という形式にこだわらない人も… など (日テレNEWS LIVE)
- 米国「ゼロ金利解除」記録的なインフレ抑制なるか(2022年3月17日)
- 【切り抜き】花火の祭典 TO THE NEXT STAGE モビリティリゾートもてぎ 栃木からライブ配信 | TBS NEWS DIG (2022年8月14日)
- 賃上げ “中小企業にも広げられるか”が今年の日本経済のカギ|TBS NEWS DIG
韓国メディア「2017年発射の火星12型の可能性」
今回のミサイルについて、韓国メディアは北朝鮮が2017年に発射した「火星12型」やそれを改良したものである可能性がある、と報じました。
文在寅大統領は、およそ1年ぶりとなるNSC=国家安全保障会議の全体会議を招集。「2017年に中距離から長距離弾道ミサイルの発射につながり、緊張が高まった時期と似た様相を呈している」と指摘しました。
さらに、中距離弾道ミサイルであれば北朝鮮が2018年に核実験とICBM=大陸間弾道ミサイルの発射実験を中止するとした「モラトリアム宣言を破棄する付近まで近付いたと考えることができる」としています。(30日16:38)



コメントを書く