- 生稲晃子氏「萩生田先生と伺ったこと事実…」旧統一教会関連施設で参院選“支援要請”を認める “2つの意味で悪質”の指摘も|TBS NEWS DIG
- 「数秒ズレていたら命の危険が…」 すれ違いざまトラックからタイヤ ドライブレコーダーが捉えた間一髪の瞬間|TBS NEWS DIG
- 【ロシア】反体制活動家に“軍に関する虚偽情報”で懲役25年
- ハンディ扇風機で“脱水症状”に…!?医師に聞く“暑さ対策”で気を付けたいポイント【Nスタ解説】
- 動画投稿サイト「FC2」創業者の男は起訴内容認める わいせつな動画を閲覧できる状態にした罪など 「日本では違法行為という意識が薄れていた」 #shorts #読売テレビニュース
- 芦屋市長の画像使用し稲村氏に投票を呼び掛けか 投開票日に不適切投稿の芦屋市議への問責決議案を可決 #shorts #読売テレビニュース
【新型コロナ】5類移行に伴う医療費の公費負担「期限を区切って継続」
政府は新型コロナ対策本部を開き、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを5月8日から引き下げることを正式に決定しました。
岸田首相「5月8日から、新型インフルエンザ等感染症から外し、5類感染症とする方針を確認いたしました。これは医療体制の万全な移行や自治体などによる準備に、3か月程度要するとの専門家の意見を踏まえたものです」
岸田首相は5類への移行に伴う医療費の公費負担について「期限を区切って継続し、今後、具体的な内容を検討する」と述べました。その上で、医療体制とあわせ「3月上旬をめどに具体的な方針を示す」と表明しました。
一方、マスク着用の緩和について岸田首相は「屋内、屋外を問わず、個人の判断に委ねることを基本とする」と述べました。そして、「今後、効果的なマスク着用のケースを周知することを検討する」と明らかにしました。
また、緩和する時期について「早期に検討し、その結果を示す」と説明しました。
ワクチン接種については「必要な接種を引き続き、自己負担なく受けられるようにする」との考えを示しました。
(2023年1月27日放送)
#新型コロナウイルス #5類 #政府 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/yNcds5t
Instagram https://ift.tt/JD7n1Nu
TikTok https://ift.tt/7xFfjuP
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く