- 【徹底議論】「共産党退陣!」異例の抗議デモ 習体制は揺らぐのか?【深層NEWS】
- 「習近平 退陣せよ」上海で不満噴出“異例のデモ”(2022年11月28日)
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【11月29日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 「ぶっとんだアイデア」小中学生が開発した“ダイソーれた商品”が店頭に!|TBS NEWS DIG
- 「頑丈な建物の中にいて」非常に強い勢力の台風14号は昼過ぎにも九州南部に接近、上陸のおそれ【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】関東で相次ぐ強盗事件 最新解説情報––狛江で強盗殺人 関東で相次ぐ事件との関連は / 相次ぐ強盗をどう防ぐ? / 元刑事は「あらかじめターゲット」と指摘 など(日テレニュースライブ)
【41年ぶり高水準】東京23区の1月消費者物価指数 前年同月比4.3%上昇
東京23区の今月の消費者物価指数は、前の年の同じ月と比べ4.3%上昇しました。41年8か月ぶりの高い水準です。
総務省によりますと、全国に先立ち発表される1月の東京23区の消費者物価指数の速報値は、値動きの激しい生鮮食品を除く総合指数が104.2でした。前の年の同じ月と比べ4.3%上昇していて、1981年5月以来、41年8か月ぶりの高い水準です。
主な内訳を見ると、都市ガス代がおよそ40%、電気代はおよそ25%上がりました。また、食用油や外食のハンバーガー、ポテトチップス、牛乳などの上昇が目立ちます。
(2023年1月27日放送)
#消費者物価指数 #総務省 #東京 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/yNcds5t
Instagram https://ift.tt/RSPvr1d
TikTok https://ift.tt/7xFfjuP
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く