- 海の緊急通報番号「118番の日」 でも…52%“知らない” 98%緊急性なし 海保呼びかけ「知ってほしい」|TBS NEWS DIG
- なぜこの時期に?“厄介者”カメムシ大量発生 果樹園など被害続出「越冬できた個体数が非常に多い」
- 【速報】ブラジル前大統領の支持者が大統領府など占拠 治安部隊が制圧か 現地報道(2023年1月9日)
- 【2月10日 関東の天気】雪予報 交通機関に影響も|TBS NEWS DIG
- 【チケット障害】携帯画面やレシートでも入場可能に 「ぴあ」は電子かファミリーマートでの発券を呼びかけ
- “トー横キッズ”の母親から身代金を受けとったか 監禁傷害などの疑いで暴力団員ら4人逮捕 薬物売買めぐるトラブル | TBS NEWS DIG #shorts
【極寒列島】全国ほとんどの地点で氷点下 大雪の影響で“車100台”立ち往生も
過去最強クラスの寒波の影響で、25日は伊豆諸島や鹿児島県の離島などを除き、ほぼすべての地点で氷点下を記録しました。東京都心では25日朝、氷点下2.9℃を記録。都内の日比谷公園では鶴の像につららが下がり、氷の翼のようになっていました。
日本海側では25日も広い範囲で雪に。新潟県では各地で雪交じりの強い風が吹き、佐渡市では道路脇に横転する車もみられました。冷え込みも厳しく、新潟市東区では観測史上最低の氷点下5.6℃を記録。三重県では津市で、1月として観測史上最も多い11センチの積雪となるなど、24日夜から断続的に雪が降りました。
また、路面の凍結や雪の影響で車の立ち往生も相次ぎました。長崎県諫早市では、国道で車約100台が立ち往生。長崎県警によると、25日午前10時半までの24時間で、雪関連の事故が468件発生しています。大分県の国道10号では、通行止めの影響で長い渋滞が発生し、車の中で一夜を明かしたドライバーもいました。
北日本や北陸では引き続き、大雪や吹雪に警戒が必要です。
(2023年1月25日放送「news every. 」より)
#氷点下 #大雪 #極寒 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/DvMpQOH
Instagram https://ift.tt/3eG052w
TikTok https://ift.tt/JLaESoC
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く