- “25年通常国会めどでNTT法廃止”自民党作業チームの提言うけ競合する通信大手3社が会見で改めて反対表明「5年先10年先に必ず禍根残す」|TBS NEWS DIG
- 幼稚園児16人が挑戦する『田植え』体験 食育の一環 秋には収穫しておにぎりに(2022年5月12日)
- 大阪モデルが約1か月ぶりに「黄色信号」に 和歌山県では「グリフォン」感染を初確認(2022年11月8日)
- 【パワー満点!】ステーキ&ラーメン&ハンバーグ スタミナメニュー列伝『news every.』18時特集
- 【国内初】“スマートストア”を学校内に設置 生徒が運営 データ分析も(2022年10月22日)
- 93歳の女性を自転車でひき逃げし死亡させる 男子高校生を逮捕 千葉市花見川区|TBS NEWS DIG
1万人台が続く東京の新規感染者 病床使用率も50%に迫る(2022年1月29日)
東京では29日、新たに1万7433人の感染が確認されました。
28日からは198人減りました。ただ、2日連続で1万7000人を超えている状況。依然として高い水準です。
重症患者の数は前の日から2人増えて22人、亡くなった人は3人でした。
続いて病床使用率です。28日から1.9ポイント上昇して48%となりました。
東京都は病床使用率が50%を超えると「緊急事態宣言」の要請を検討するとしていましたが、入院患者があと138人増えると、その50%を超えることになります。
一方、岸田総理大臣は緊急事態宣言を出すかどうかについて「重症病床の使用率を注視する」としています。
その重症病床の使用率は東京都の基準では4.3%、国の基準では28日時点の最新で36.8%です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く