【10年に一度】強烈寒波目前 “駆け込み観光”“駆け込み灯油客” 各地で備え(2023年1月23日)

【10年に一度】強烈寒波目前 “駆け込み観光”“駆け込み灯油客” 各地で備え(2023年1月23日)

【10年に一度】強烈寒波目前 “駆け込み観光”“駆け込み灯油客” 各地で備え(2023年1月23日)

 「10年に一度」といわれる強烈寒波が24日からやってくるのを前に、列島各地で備えが進んでいます。日本海側など広い範囲で大雪となり、交通への影響も出る可能性があるとして気象庁は警戒するよう23日午後、緊急の呼び掛けを行いました。

 都内での雪。番組スタッフが各地で捉えました。通勤時間帯の東京・練馬区。ハラハラと降る雪がしっかり見てとれます。すぐやんだ雪。運転せざるを得ない人は胸をなで下ろします。

 清掃車のドライバー:「本当に積もらないでほしい。運転するのが怖い」

 23区以外でも。本州の南岸を通過する低気圧の影響は埼玉県でも。西日本や東日本の太平洋側でも雨や雪が降りました。箱根小涌園でも…。

 箱根小涌園三河屋旅館・スタッフ:「10分15分くらいでやんでしまった」

 兵庫県神戸市、六甲山は一晩で一面、銀世界となりました。

 六甲ガーデンテラス・スタッフ:「3センチから4センチほど積もりました。2から3時間ほど総出で雪かきをしました」

 まだ夜も明けきらないうちから雪を掘り起こす人々。一体何の作業かというと…徐々に空が明るくなり、その答えが分かりました。岩手県にある岩洞湖、日本一美しい“人造湖”といわれる湖の上は最低気温マイナス20℃と、今シーズン一番の寒さです。あちこちに張られたテント。その中で行われていたのが…ワカサギ釣りです。

 釣りに来た家族:「12匹釣れました」
 
 記者の髪も凍る寒さのなか、氷の厚さが15センチとなり“冬の風物詩”が解禁されました。寒い湖上で見られる雪の花“フロストフラワー”も見ることができます。

 キラリファーム・藤澤輝代表:「氷が1回、薄くなったのでどうかなと思ったんですけど、今の冷えでガッチリになったので、思いのほか早く解禁できて本当に良かった」

 ただ、23日も一酸化炭素中毒とみられる症状で搬送されるケースがあり、換気には注意を呼び掛けています。

 警戒が必要なのは、24日からの“寒波”です。気象庁が23日午後、不要不急の外出自粛などを呼び掛けました。

 気象庁の担当者:「最低気温が全国的に10年に一度程度の気温になるとみている」

 “10年に一度レベル”の寒波が24日から日本列島に南下してきます。今週26日にかけ日本海側を中心に荒れた天気となり、東日本の太平洋側でも積雪の恐れがあります。

 北海道は“嵐の前の静けさ”でしょうか。ロープウェーで向かった先には定番の景色が待っていました。

 観光客:「空気も澄んでいてくっきりしている」

 普段は雪が降り、こんな感じですが…。23日は青空が広がる白く染まった函館市街を見渡せます。風速15メートル以上で運休が判断される、ロープウェー。24日からの寒波を前に駆け込みで訪れる人も。

 観光客:「ギリギリ来られて素晴らしい景色を見られた」「ニュースを見て降らないうちに上がろうと」

 函館屈指の観光名所。フランスからの観光客も、逆に珍しい雪の降らない函館を満喫しました。

 観光客:「初めての日本です。とても美しい国ですね。夜はまた夜景を見に戻って来るかもしれません」

 24日からの寒波に備えも進んでいます。函館市内のガソリンスタンドでは、灯油を買い求める人の姿が見られました。

 オカモトセルフ函館・岸川正弘さん:「あすからの『10年に一度の寒波』と(予報で)流れているので、きのうおとといあたりから皆さん準備をされているようで、結構来ている人もいます」

 年末の寒波では、停電も起きた北海道。24日からの寒波に警戒が高まっています。

 灯油を買いに来た客:「いや~今年はすごい。12月から1月、いつもより(灯油買う量)4本くらい多い。寒いんですよ!」

 強い雪と風に見舞われた秋田。今“ある暖房器具”が注目されています。なぜか見ていると癒やされる、揺らめく炎。秋田県では、薪ストーブへの問い合わせが増えていました。

 薪林舎・麻木聡代表社員:「薪ストーブを熱源として暖を取りたい来店者・見学者は非常に増えている」

 燃料費・電気代の値上がりが続くなか、電気も灯油もいらない薪ストーブ。人気モデルはデンマーク製の、上にオーブンが付いたものです。

 関東でも警戒が高まっています。雪で知られる群馬県みなかみ町、雪が目当ての観光客も来ていました。

 カナダから来た人:「スノーボードをしに来ました。思ったより暖かいです、寒いのは好きです」「どこから来たと思いますか?彼女はカナダのバンクーバーから、僕はトロントです」

 住んでいる人の不安は募ります。

 群馬県民:「10年に一度の寒波と言われているので怖い。群馬は風が強いから北海道の人でも『群馬寒い』っていうくらい」

 不安の一つは、水道管の凍結です。東京都水道局も注意を呼び掛けるなか、雪国のこんな知恵があります。水道管が凍らないよう、テープや発泡スチロール・電線で温めます。

 25日にはマイナス3℃が予想される東京都心。2000年以降、1月にマイナス3℃以下を観測したのはわずか3日です。23日、すでに今季一番の寒さとなっています。

 皇居ランナー:「寒いですよ」

 それもそのはず、短パンです。皇居ランナーは、寒さに負けず走ります。オフィス街にはこんな影響も。いつもならランチ時、キッチンカーが並ぶ大手町。寒いと客が減るということもあり、少なめです。

 グリルキッチンBeside U・スタッフ:「(寒さは)歓迎ではないですかね。キッチンカーだと気温が10℃下回った瞬間に客はぱたりと少なくなって」

 スタッフも着込んで仕事を進める店にやってきたのはワイシャツ姿の男性。

 男性:「すぐそこなんで会社、いいかなって。むちゃくちゃ寒いです」「(Q.今一番ほしい物は?)ジャケットですね」                        

 23日、雪崩注意報が出されている長岡市。なかでも山間にある山古志は豪雪で知られます。先月のクリスマス寒波で、長岡は複数の国道で立ち往生や深刻な渋滞が発生。24日は前回を超える、警報級の大雪になる可能性があります。

 寒波を前に除雪に追われているのは、錦鯉の養殖場。ここ山古志は、錦鯉発祥の地です。元々は豪雪地帯の、冬の貴重なたんぱく源として飼育が始まりました。その食用の鯉が江戸時代に突然変異し、錦鯉が生まれたといいます。雪解けの水で育った錦鯉は、色がきれいになるそうです。その錦鯉はこう言われています「泳ぐ宝石」。

 丸新養鯉場・田中三史社長:「小さいのが50から55センチ、一番大きいと85センチ。海外から大人気です」

 主な輸出先は、ヨーロッパや東南アジア。ただこの寒さで、コイにも影響が…。

 丸新養鯉場・田中三史社長:「(Q.コイの成長に寒さは影響する?)餌(えさ)も食べないし成長しない。コロコロ太るには水温上げてたくさん餌をあげていかないと…」

 いけすの水温は23℃。一方、23日の最低気温はマイナス2.5℃です。燃料代もかさみます。ひと月30万円だったのが、いまは40万円になっているそうです。燃料代の高騰は、海外需要にも影を落とします。

 丸新養鯉場・田中三史社長:「オランダやドイツは電気代がかなり上がっていて苦しいと。コロナ明けで外国人の客は来たが、買い手からの注文が少ないのでディーラーの買い付けも少なかった」

 24日、再びやってくる大雪。

 丸新養鯉場・田中三史社長:「(Q.10年に一度の寒気が来るが)12月みたいに一晩で1メートル降ると雪が窓まで来る。一晩のドカ雪が増えていて、それが大変ですね」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事